
バッテリー交換修理
スマホスピタル神戸三宮 iPhone6s バッテリー交換
iPhone6sは今年の秋に実装されたiOS16でサポートの対象外になったことで一躍話題になりましたよね。
2015年の秋に発売されたiPhone6sですが、まだまだ使用者も多くとても人気の機種になっています。
人気の理由としては、日常生活でスマホを使うのに十分な機能が備わっているのと程よいサイズ感だとおもいます。
本日はそんなまだまだ人気のiPhone6sのバッテリー交換のご依頼を頂きました!

上記ではバッテリー最大容量が60%になってしまっていますが、バッテリーの交換時期として目安になると言われているのが最大容量が80%程といわれております。
最大容量が80%を下回ってしまうとバッテリーの残量が90%から50%に急に減ってしまったり、
更に悪化してしまうと突然シャットダウンしてしまう、起動しなくなる、といった事態が起こってしまう可能性があります。
普段使用していて突然シャットダウンしてしまうなど、そんなことをおこさないためにも最大容量が80%程でバッテリー交換をしていただくのをオススメしています。

上記のとおり修理後は最大容量が100%になりました!
バッテリーを長持ちさせる方法としては、充電中に使用しないなどがあげられます。
充電中に使用する事によって端末の内部に大きな負荷がかかってしまい、バッテリーの劣化をすすめてしまうことになります。
なので充電中の使用はお勧めできません。
バッテリー交換は面倒なデータ移行など不要で即日での対応が可能となっております!
お気に入りの端末が皆様にもあると思いますが、バッテリー交換や画面修理をしてこれからも使用していきませんか?
お使いの端末に不具合や故障などがある場合ぜひお気軽にスマホスピタルにお問い合わせください。

- 住所
-
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目2-3 二鶴ビル801号
- 営業時間
-
11:00~20:00
- 電話番号