
その他・修理箇所不明
スマホスピタル埼玉大宮 Switch Liteのコントローラーが折れてしまった故障もスマホスピタル埼玉大宮店なら40分で修理できます!
Swich修理も取り扱っております、スマホスピタル埼玉大宮店です!
本日はSwitch Liteのアナログスティック修理を承りました。
Switch Liteは端末が一体型でコンパクトであり持ち運びしやすいという便利さがあります。
万が一、故障してしまうと本体ごと修理をするしかありません。
それでは修理工程をご紹介する前にアナログスティックよくある故障原因について解説します。
Switch Lite アナログスティックが故障する原因
可動部分の故障
スティックを動かす可動部が経年劣化によって動きを感知できなくなり操作ができないケースがございます。
摩耗の影響で削られたカスやホコリがセンサー部分に溜まってしまうと認識し難くなってしまい不具合が起きるケースもございます。
スティックのバネの故障
アナログスティックのバネの金属部分がずれて、キャラクターの操作が難しくなってしまいます。
スティックの破損
Swich Liteで意外とよくある不具合がコントローラのカバーがはずれてしまったり
アナログスティックが根本から折れてしまい操作ができなくなってしまいます。
こちらの不具合はスティックが洋服に引っかかったり無理に力が加わると
スティック自体折れてしまい操作できなくなってしまうケースがございます。
Switch liteのアナログスティックの故障を防ぐには
アナログスティックの故障を予防するための対策として、別売りのプロコントローラーを使用すれば故障を予防することができます。
プロコンを使用する場合、本体のスタンドが必要になります。
携帯して本体のアナログスティックを使いたい!
そんな場合はスティック表面を保護する「アナログスティックカバー」や「エイムアシストリング」がおすすめです!
「エイムアシストリング」とは?
FPSゲーでよく使われるスティック根本部分に取り付けるパーツになります。
スティックの抵抗が増え、入力が細かくなる便利アイテムです。
ぜひお試し下さい。
Swich Lite アナログスティック修理のご依頼
機種名:Nintendo Switch
修理内容:アナログスティック交換修理
破損原因:スティックの破損
修理時間:約40分ほど
お住まいの地域:埼玉県浦和市
性別・年齢:男性20代
こちらはパーツ交換前の写真です。
左側のスティック部分が折れてしまい全く操作できない状態でした。
右側は不具合がなかったので左側のアナログスティックのみ交換します。

写真のように外側のカバーと銀板を取り外し、交換するパーツ部分の基盤も取り外していきます。
取り外しができたら新しいアナログスティックに交換してネジで固定します。

新しいパーツに入れ替えたら銀盤やカバーは取り付けずに動作確認をします。
「設定」から「コントロールの補正」で誤作動がないかチェックします。

40分程頂き修理完了です!
動作チェックでも問題なく操作できてばっちりでした!
ゲーム機の故障でお困りなら是非お問い合わせくださいませ!

- 住所
-
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目1−5 山中ビル 4F
- 営業時間
-
10:00〜19:00(無休)
- 電話番号

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。