修理速報
SCROLL DOWN

画面交換修理(重度)

スマホスピタル大阪駅前第4ビル

画面が真っ暗になってしまったXperia 10Ⅱの画面修理をご依頼いただきました!

画面が映らなくなったXperia 10Ⅱ

今回は、SONY開発のAndroidスマホである
Xperia 10Ⅱの修理をご依頼いただきました!

修理前の端末がこちらです。

最近のXperiaは、スマホの中でもかなり縦長のデザインになっています。
スタイリッシュでかっこいいですね!

電源を入れようとボタンを押してみると、
バイブレーションはされるものの、画面は全く映りません
充電ケーブルを接続してもやはり何も映らず、
この状態では何も使う事が出来ない状態です。

データも取り出せない状態になってしまっており、
新しい端末に買い換えたとしても、引継ぎができません。
データを残したままで修理ができないかということで
今回当店にお持ち込みいただきました。

電源ボタンを押したときの
バイブレーションがあるということは、
本体は起動ができていることが多く、
液晶パネルが何らかの原因によって
映らなくなってしまっている可能性があります。
そこで、今回は画面交換を試させていただきました。

Xperia10Ⅱの画面交換修理

この機種は、背面ガラスを剥がして分解を始めていきます。
例によって本体に粘着テープで貼りついているため、
粘着を弱めるために加熱し、破損させないよう慎重に取り外します。

 

次に、基板を覆っているブラケットを外します。
このタイミングで、バッテリーや液晶パネルのケーブルを
外すことができるようになります。
なお、このブラケットはプラスねじで固定されていますが、
一般的な精密ドライバーで回すことが可能です。

問題と思われる画面パネルを外します。
こちらも背面パネルと同様に粘着で貼りついています。
そのため、再度本体を温めてから粘着を弱めます。

画面を取り外すことができたら、
新しい画面を張り付けて組み立てていきます。

画面交換修理後

画面を交換したことで、無事に表示されるようになりました!
お客様が心配されていたデータに関しても、
消えずにそのまま残っている状態で修理完了しております。

当店では、Xperia10Ⅱ以外にも、さまざまなXperia修理に対応しております。

さらに、店頭在庫がある機種なら当日修理が可能な場合もございます!
メーカー修理では1週間程度かかることが多いようですので、
お急ぎで修理をしたいという方はぜひ一度ご相談ください!

Android修理料金一覧を見る

 

また、当店では郵送修理も承っております!
お近くにスマホスピタルがない場合でもご依頼いただけますので、
郵送修理もぜひご利用ください!

スマホスピタル 大阪駅前第4ビル店
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索