
バッテリー交換修理
スマホスピタル大阪駅前第4ビル iPhone・iPadが充電マークから先に起動しない
皆さんお使いのiPhoneやiPadは充電が切れた時に
赤い充電表示マークを見たことはありますか?
内部バッテリーの充電切れにより表示されます。
おおよそは充電をすることで内部バッテリーに
充電が溜まりリンゴマークが表示され起動します。
ただし、何時間充電しても
・充電表示マークから先に進まない
・起動後すぐに電源が切れる
このように起動しない故障状態の場合
内部のバッテリーが完全放電、劣化故障している
可能性があります。
バッテリーの寿命
iPhoneやiPadに限らず、ほとんどのスマホやタブレット
に搭載されている内部バッテリーは使用することで劣化
していきます。
内部バッテリーに関しては「充電すると再度、充電残量が100%
になるから永久的に使用できるもの」と勘違いされる方も多くい
らっしゃいます。しかし、内部に搭載されているバッテリーは
永久的に使用できるものではなく、劣化する消耗品なのです。
内部バッテリーはスマホやタブレットを使用していくとその分
劣化していきます。劣化症状としては
・バッテリーの減りがかなり早くなる
・バッテリーの残量がある状態で急に電源が切れる
上記のような故障症状が起きやすくなります。
おおよそ1~2年ほどでバッテリーの劣化故障が起きることが
多いです。
劣化故障が起きた場合は
・機種変更をして新しい端末をしようする
・購入先の保証やアップルケアでの保証修理を受ける
・非正規の修理店で交換修理を受ける
上記の対応をおすすめします。
スマホスピタルで交換修理!
スマホスピタルでは上記のような故障に対応しています!
今回は『iPadmini2』が充電マーク表示から先に起動しない
といった故障修理依頼を承りました。
充電して10分以上経っても充電マーク表示から先に進まず
起動しない状態だったので、さっそくバッテリーを交換して起動
するかどうか確認します。

古く劣化故障したバッテリーから新しいバッテリーに交換修理後が
こちら!

起動しています。しばらく様子をみていても、急に電源が切れるといった
こともありませんでした。充電もしっかりと溜まっています!
お困り事があればご相談ください
スマホスピタルでは上記の様なバッテリーの故障に対応可能!
修理の相談、ご予約もできますので気になった方は下記まで
お気軽にお問い合わせください!

- 住所
-
〒 530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4 大阪駅前第4ビル B2階35号
- 営業時間
-
10:00~20:00(無休)
- 電話番号

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。