修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル沖縄美里

【iPhone8】充電の減りが早い気がする…?それ、バッテリーの劣化かも!?

本日はiPhone8 バッテリー交換修理のご紹介です!!

 

今回修理ご依頼頂いた端末は
バッテリーのもちが悪く、充電がまだあるにもかかわらず急に電源が落ちる等の症状です。

 

充電残量はまだあるのにスマホの電源が勝手に落ちる場合、バッテリーの劣化、
システムの不具合、過熱、アプリの異常動作、ハードウェアの問題などが考えられます。

 

バッテリー残量が少ない状態で放置したり、

満充電のまま充電器に接続し続けると、バッテリーに負担がかかります。

 

バッテリーの劣化は、
表示される充電残量と実際の残量が一致しなくなる原因の一つです。

また、過熱やシステムエラーも電源が落ちる原因になり得ます。

 

さらに、バッテリーが大きく膨らんでいるまま使用し続けると

本体が変形してしまうこともあります。
膨張しすぎた場合、爆発する恐れもあります。

バッテリーは消耗品であり、時間経過とともに自然に劣化します。

 

バッテリーの劣化対策をしよう!

・80%程度の充電で充電をやめる
・必要以上に充電回数を増やさないようにする
・適切な場所での使用
・直射日光や高温になりやすい場所での使用を避ける

など、気をつけましょう!!

バッテリーの最大容量が80%を下回ったら交換をおすすめしています。

iPhoneバッテリーの最大容量の確認方法

設定>バッテリー>バッテリーの状態と充電>の順に進むと、

最大容量という項目で現在のバッテリー容量が表示されます。

iPhoneのバッテリーの最大容量が80%になるまでの期間は、
使用状況によって異なりますが、一般的には2年から3年程度と言われています。
これは、フル充電サイクル500回程度に相当し、バッテリーの寿命の目安としています。
ただし、使い方によっては1年程度で80%を下回ることもあれば、3年以上持つこともあります。

経年劣化などもバッテリー膨張の原因にもなりますので、定期的にバッテリー交換修理をするのをおすすめしています!

 

スマホスピタル沖縄美里店では
iPhoneのバッテリー交換も即日修理対応しておりますのでお気軽にご来店ください!!

スマホスピタル 沖縄美里店
住所
〒904-2155 沖縄県沖縄市美原4丁目29-1(コープ美里店内)
営業時間
11:00~20:00(無休)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索