
バッテリー交換修理
スマホスピタル沖縄美里 バッテリーが膨張してしまったiPhoneSE2、バッテリー交換することにより改善しました!
本日は読谷村からお越しのお客様よりiPhoneSE2のバッテリー交換修理依頼を頂きました!
症状としましては、iPhoneSE2を長らく使用していてそのせいでか、部分が少し膨張してしまっていてバッテリーの充電の減りもかなり早くて使用すると大体2時間~3時間ほどで100%から0%になってしまい全く使用出来なくなってしまって困っているとのことで修理依頼を頂きました!
iPhoneのバッテリーについて
iPhoneなどに使用されているバッテリーは劣化してしまうと稼働時間が短くなってしまったりします。
充電の仕方によっても劣化を早める原因になってしまいます。
特に気を付けた方がいいのが下記の3つになります。
1,100%まで充電完了したらすぐにケーブルを抜く
これは充電が終わったのにケーブルに繋いだままにしておくと放電をしてバッテリーに余計な負荷がかかってしまうからです。
ですが、いつ充電が終わるかもしれませんし多くの方が夜寝ている間に充電していると思うのですぐに抜くのは難しいです。
そこで設定内の「バッテリー充電の最適化」を有効にしておくことで劣化を軽減した充電になるので安心です!
2,理想のバッテリー残量は20以上
充電のタイミングは人それぞれだと思いますが中には20%以下や一桁台になるまで充電をしないかたもいらっしゃるかと思いますが
バッテリー残量が少ない状態で使うのは負担が大きくなってしまうので
20%を下回る前に充電を行うことをオススメ致します!
3,充電中は出来るだけ使用を控える
メッセージなどが来てどうしても充電中に触ってしまう事もあるかと思いますが実は充電しながら触るという行為はバッテリーの寿命を早めてしまうのでオススメ出来ません。
劣化が進んでしまったりバッテリー自体、電池残量の減りがかなり早くなってしまいます。
ですので充電をしながらの使用なら控えるようにしましょう!
スマホスピタル沖縄美里店ではiPhoneの修理も行っております!
iPhone修理沖縄でお困りの方がいましたら是非当店へお越しくださいませ!
皆様のご来店お待ちしております!

- 住所
-
〒904-2155 沖縄県沖縄市美原4丁目29-1(コープ美里店内)
- 営業時間
-
11:00~20:00(無休)
- 電話番号