修理速報
SCROLL DOWN

ガラスコーティング

スマホスピタル 小田原

ガラスコーティングについて

こんにちは、スマホスピタル小田原店でございます!
当記事では、ガラスコーティングについて紹介していきます。

~~~~~~

ガラスコーティングとは?

 

まずは、ガラスコーティングとは一体どういったものなのか紹介していきます。

 

ガラスコーティングは、スマホの画面や背面などガラス部分に特殊なコーティング剤を塗り込んでガラスの高度を上げるものです。

 

表面に塗りこんだコーティング剤が空気中の水分と化学反応を起こし、ガラス質の膜を形成されます。

 

これにより、傷や汚れなどから保護してくれます。

 

~~~~~~

 

ガラスコーティングのメリットとは?

 

では次は、ガラスコーテイングのメリットについてみていきましょう!

 

画面の硬度が上がる

汚れにくくなる

ほとんどのスマートフォンやタブレットなどに施工できる

フィルムのない機種でも施工できる

デザイン性を損なわない

 

上記のように、コーティング施工は画面の硬度を上げるだけでなく様々なメリットがございます。

 

スマホなどの画面は、一見綺麗な平らに見えます。

ですが実は、ガラスには目に見えない細かい溝や凹凸があります。

コーティングを施工をすることによりこの小さな溝や凹凸の隙間が埋まり、画面がフラットになります。

これによって、より手触りになり操作もさらにスムーズになります。

 

また、ガラスコーティングは特殊な液体を塗り込むタイプのため様々な端末で施工可能となっております。

保護フィルムやガラスフィルムのようにガラスに張り付けるタイプではないため、端末本来のデザインを残したまま施工可能です。

フィルムなどがない時計などにもコーティングができます!

 

~~~~~~

 

ガラスコーティングの施工方法

 

1 スマホの汚れを落とす

画面の汚れをしっかり落とします。
汚れが残っているとコーティング剤がきちんと馴染まなくなってしまうので、指紋や皮脂もしっかり拭き取りましょ拭き取りましょう。

 

2 コーティング剤を塗る

コーティングを行う場所にコーティング剤を塗りこみます。
専用の布で全体にしっかりと塗り込んでいきます。

 

3 余分なコーティング剤を拭き取る

2の工程の後に余ったコーティング剤を布で拭き取ります。
この時、強く拭き取ってしまうと施行した分も取れてしまうので丁寧に優しく拭き取ります。

 

以上の工程を3回繰り返し完了となります。

施行直後はまだ、施行前とほぼ変わらない4H程の硬度ですが、約1ヶ月程時間をかけて9Hまで硬度が上がります。

最高硬度になるまで時間はかかりますが、その間施工部分を強くこすったり拭いたりしなければ問題ありません。

施工直後も通常使いは可能ですのでご安心ください!

 

~~~~~~

 

ガラスコーティングの持ち

 

ガラスコーティングは、おおよそ施工してから2~3年前後持つといわれています。

この2~3年前後は、スマホを購入してから買い替えを推奨されている機関となります。

つまり、買い替え推奨タイミングまでコーティングが持続します。

 

ただ注意しなければいけないのが、ガラスコーティング施工をしたからと言って

絶対に割れないわけではない

ということです。

コーティングはあくまでガラスの硬度を上げるものですので、打ちどころが悪かったり衝撃の加わり方によっては画面ガラスや液晶が割れてしまうこともあります。

一度割れてしまうと画面交換修理が必要になってしまいますので、コーティングをしていても注意して使用する必要があります。

 

不安な方はコーティング後にさらにガラスフィルムを張るとより安心ですのでお勧めです!

 

~~~~~~

 

ガラスコーティングの金額

 

ガラスコーティングはスマホ端末ですと、片面と両面の施工がお選びできます。

 

片面 ¥3,300

両面 ¥5,500

 

タブレット、iPadやApplewatch、スマートウォッチなどの施工範囲が大きいものや小さいものは金額が変わりますのでお気軽にご相談くださいませ!

スマホスピタル 小田原店
住所
〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1丁目1-9 ラスカ小田原店2階 スマホクリニック内
営業時間
10:00~20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索