修理速報
SCROLL DOWN

ドックコネクター交換修理(充電部分)

スマホスピタル西宮北口

iPhone8、起動しない…

今回は2017年に発売された【iPhone8】の充電口交換のご依頼をいただいたのでご紹介致します。

充電口の交換パーツである【ドックコネクター】というパーツには充電口だけでなく、

【イヤホンジャック】【メインの集音マイク】【ラウドスピーカーの接点】

機種によっては【バイブレーション】【ホームボタン】などの機能に干渉してしまいます。

イヤホンジャックが認識しない、またはイヤホンを挿していないのにイヤホンを認識していて解除が出来ない…という症状や

電話すると相手に自分の声が届かないという症状なども今回ご紹介する【ドックコネクター】の交換で改善することがほとんどです。


iPhone8、起動しなくなる…

前 iPhone8 充電口交換 起動しない ドック 充電 できない 反応なし

 

修理前の端末はこちら↑↑

充電器に差しても電池マークすら点かず、一切の反応が無い状態でした。

iPhoneをはじめとするスマホは充電をしなければいずれ充電が切れてしまい、起動しなくなってしまいます。

その為故障してしまうとかなり困ってしまう箇所ですね…。

 

iPhoneをはじめとするスマホが【起動しない】という症状の場合、考えられるのは【バッテリー劣化】か【ドックコネクター(充電口)】最悪は【メイン基板】の故障。

この3つですね。

バッテリー交換はつい先日、違う修理店で交換を行ったばかりだということで充電口の交換で修理を受け付けました。

とはいえ、新しく交換したバッテリーの初期不良…ということも考えられるので充電口よりも先にバッテリー交換を試してみます。


修理に取りかかります!!

iPhone8 バッテリー交換仮付け

新しいバッテリーに一時的に交換して充電器に差してみると…起動しました!

心配だった基板は問題はなさそうです!

ですが、起動はするもののやっぱり充電反応はありません…

ということはやっぱり充電口の交換が必要ですね!

 

iPhone7からは充電口交換を行う際は基板の下にケーブルが通っているため更に慎重に修理に取り掛かる必要があります。

今回のiPhone8は約80分ほどで修理が完了しました。

過程 iPhone8 充電口交換 

 

 

後 iPhone8 充電口交換 即日 修理

充電口(ドックコネクター)の交換を行うことで充電反応はあり、元のバッテリーで起動するようになりました!

【充電反応があり、しっかり充電が貯まるか】の確認の他に充電口についている機能も不具合がないかしっかり確認をとり、ご返却まですべて終わりました。

 

キャリアや正規店での修理だと本体交換になってしまうこのような症状もスマホスピタルではパーツの交換修理が出来ます!

もし、お使いのスマホの故障でお困りの際はお気軽にスマホスピタルまでご相談ください!!

 

 

 

 

 

 

スマホスピタル西宮北口店
住所
〒 663-8035 兵庫県西宮市北口町1-2 ACTA東館1階外部店舗101号室
営業時間
10:00〜19:00(無休)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索