その他
スマホスピタル テルル成増 初期化(スマホ修理)
定義(概要)
初期化とは、スマホの中身(写真・連絡先・アプリ・設定など)をすべて消して買ったときの状態に戻す操作です。
不具合のリセットや、データを人に渡さないための準備として行います。
説明
いつ初期化が必要?
- 重大な不具合が続き、再起動やOS更新でも直らないとき
- 機種変更や下取り・売却の前
- パスコード不具合などで通常の操作ができないとき
- ウイルスや設定トラブルをまっさらにしたいとき
初期化の注意点
- データは全消去されます(写真・LINE・ゲーム・設定も含む)
- 事前にバックアップが必須(iCloud/Google/PCなど)
- iPhoneはiCloud(「iPhoneを探す」)をオフに、AndroidはGoogleアカウントの解除が必要
- 初期化後はアクティベーション(利用開始の設定)が必要になります
やってはいけないこと
- バックアップなしでむやみに初期化する
- iCloud/Googleの解除をせずに初期化(ロックがかかって使えないことがある)
スマホスピタルの対応(iPhone修理・Android対応)
- 初期化前にバックアップ方法を案内
- 必要に応じてデータ移行や復元までサポート
- アクティベーション設定や初回の基本設定もフォロー
- 不具合の原因が初期化以外にある場合は、スマホ修理(画面・バッテリー・基板など)をご提案
- 見積もり無料/キャンセル無料、作業はデータそのまま修理を最優先で検討(やむを得ない場合のみ初期化)
よくある質問(Q&A)
Q. 初期化すると本当に全部消えますか?
A. はい。完全に消えます。必ずバックアップを取ってから行いましょう。
Q. 初期化で不具合は直りますか?
A. 設定やソフトの問題なら直ることがあります。落下や水没などの故障は、部品交換などのスマホ修理が必要です。
Q. 自分で初期化するのが不安です。
A. スマホスピタルで手順のサポートが可能です。iPhone修理・Android問わずご相談ください。




