その他
スマホスピタル テルル成増 郵送修理(スマホ修理)
定義(概要)
郵送修理とは、店舗へ行かずにスマホを送って修理してもらう方法です。
遠方の方や忙しい方でも、スマホ修理を自宅から手続きできます。
説明
こんな人に便利
- 近くにスマホ修理の店がない
- 仕事や学校で来店の時間がとれない
- 水没や起動しないなどで持ち込みがむずかしい
基本の流れ
- 申し込み(症状・機種を伝える)
- 端末をしっかり梱包して発送(電源オフ・SIM抜き推奨)
- 店舗で診断→見積もり連絡
- 修理作業(同意後に実施)
- 動作確認→返送→受け取り
注意点
- 配送中の破損防止のため、緩衝材で厳重に梱包
- iCloud/Googleのロックやパスコードは、確認用に一時的な解除が必要な場合あり
- データを守るため、可能ならバックアップ推奨
スマホスピタルの対応(iPhone修理・Android対応)
- 事前相談で見積もり無料/キャンセル無料
- データそのままに配慮して修理(初期化は基本不要)
- 画面修理・バッテリー交換・充電口修理・カメラ交換・水没復旧など幅広く対応
- 修理後は修理保証を付与(同一箇所・同一症状を一定期間無償対応)
- 返送前に通話・充電・カメラ・タッチなどの総合動作確認を実施
よくある質問(Q&A)
Q. 送料はどうなりますか?
A. キャンペーンや店舗条件で異なります。申し込み時にご案内します。
Q. データは消えますか?
A. 基本は消えません。ただし重い故障では例外があるため、バックアップ推奨です。
Q. どれくらいの日数がかかりますか?
A. 症状と在庫によりますが、到着後は即日〜数日で返送できることが多いです。




