
その他
スマホスピタル藤が丘駅前 iPhoneのバッテリーを早く充電する方法とは

機能の進化により様々な場面でiPhoneを使用する機会も増えています。
気付いたら充電が切れそうで慌てたという経験もあるのではないでしょうか。
その場合、少しでも早く充電出来たらと思うこともあるでしょう。
今回はiPhoneのバッテリーを早く充電する方法をいくつかまとめて紹介します。

◆コンセントから充電する
少しでもiPhoneのバッテリーを充電させるにはコンセントから充電をしましょう。
iPhoneはパソコンにUSBケーブルを繋いで充電することも可能です。
しかし、パソコンのUSBポートは元々電流の供給量に制限がかけられているため、
コンセントから充電する方法に比べて充電スピードは遅くなります。
◆本体の電源をオフにする
本体の電源を切ってしまえば、使用する電力がなくなるため早く充電することができます。
◆機内モードを使用する
機内モードを使用すると、電話・インターネット・メールなど通信機能をOFFにできます。
iPhoneの電源が入っていても通信機能がOFFになっているため、充電スピードは速くなります。
また機内モードを使用してもWi-FiをONにすることは出来ます。
充電は早くしたいけれどLINEなどの機能だけは使用したいというときには便利です。
◆不要な通知は切る
お知らせ等が入ったら画面に通知してくれるプッシュ通知という機能があります。
わざわざアプリを開かなくてもお知らせをしてくれるため便利な機能ですが、
通知を受信するために常に動き続けている状態になっているということです。
プッシュ通知をOFFにすることで、消費電力が抑えらるため充電効率が良くなります。

◆純正商品を使用する
100円ショップなど、最近は様々な場所で充電ケーブルを入手することが出来るようになりました。
一見同じように見える充電ケーブルでも、電力の供給が不足していたり、不備があることがあります。
安定して充電出来るようにするためには、できる限りApple社製のケーブルを使いましょう。
まとめ
今回はiPhoneのバッテリーを早く充電する方法についてまとめました。
様々な方法があるため、自分に合った方法を試してみてください。
バッテリーの充電が早く出来るようになっても、日々の生活の中でバッテリーはどんどん劣化してきます。
劣化したバッテリーは充電の持ちが悪くなったり、充電スピードが極端に早くなったり遅くなったりする場合があります。
スマホスピタル藤が丘駅前店ではバッテリー交換の対応をおこなっていますので、
気になることや困ったことがあればぜひ一度お問い合わせください。