修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル 長崎時津

リチウムイオンバッテリーの危険性につきまして

今年の夏から現在にかけてバッテリーの膨張や発火についてのご相談が増加しております。

◎今回はリチウムイオンバッテリーの危険性について述べさせていただきます。

先ずリチウムイオンバッテリーの膨張はバッテリー内部から発生したガスによるもので、膨張の原因につきまして※「当店の見解にて」下記に3点挙げさせていただきます。

①充電の際「規格品・純正品ではない充電ケーブルとACアダプタ」、「モバイルバッテリー」、「車載USBコネクタからの直充電」を頻繁に行っている。

②リチウムイオンバッテリーの経年劣化

③100%を超えての長時間過充電、充電をしながらの端末の使用を日常的に行っている。

上記3点の使用方法がどの様にバッテリーに悪影響を及ぼすかの詳細につきましては当店にお問合せ下さいませ。

以下バッテリーの膨張や劣化が機器にどの様な影響を及ぼすかを挙げさせていただきます。

①バッテリーの膨張により画面や背面パネルの接合が剥がれ耐水性能が機能しなくなる。

②隙間が空き端末内部の温度状態がカビやサビの温床となり基盤が劣化してしまう。

③リチウムイオンバッテリーに搭載されているチップが劣化し、本体の起動不良や動作不良を引き起こす。

④冒頭写真の端末は膨張により液晶・充電ケーブルが伸びて断線し様々な不良を引き起こした事例になります。

機器により液晶パネルの破損、タッチ決済ケーブル断線、ワイヤレス充電コイル断線等のリスクがございます。

専門的な内容ではございますがくれぐれも「そのままの放置やインターネット・動画での個人的修理」は危険ですので正規店、専門店へのご相談をおすすめ致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スマホなおし太郎/スマホスピタル 長崎時津店 修理受付センター

担当 早川太一

〒851-2102

長崎県西彼杵郡時津町浜田郷755番地2号1階

バス停「溝川」最寄り,イオン時津店さん隣

TEL 080-1542-1583

営業時間:10:00~19:00 / 18:00最終受付

定休日:【不定休】

店舗HP: https://repairtaro-nagasaki.com

      https://smahospital.jp/shop/nagasakitogitsu/

mail:hykwtaro.togitsu@gmail.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スマホスピタル 長崎時津店
住所
〒851-2102 長崎県西彼杵郡時津町浜田郷755-2 スマホなおし太郎店内
営業時間
10:00~19:00 (18:30最終受付) 不定休
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索