修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル町田

町田でiPod touch6のバッテリー交換ならスマホスピタルへお任せを!寿命で電源が入らない故障がデータそのままで復活!

町田でiPod touch 第6世代のバッテリー交換ならスマホスピタルへお任せ

iPod touch 第6世代がバッテリー劣化により起動しなくなった、というご相談も度々頂きます。

バッテリーは劣化が進むことで、最終的には起動できなくなってしまいます

起動が出来なくなった原因がバッテリーなら、新品のバッテリーへと交換すれば通常通りお使い頂けるようになります。

今回は使用されて7年以上が経過しているiPod touch 第6世代が起動無くなったとご相談を頂きました!

起動しないiPod Touch6

充電器を挿しても強制再起動を試みても一切無反応です。

では早速作業開始です!

iPod touch 第6世代は画面側から分解します。

粘着やツメで固定されているので、分解時にガラスや液晶を損傷させないよう要注意です。

ヒートガンやヘラを使って…

画面を持ち上げたiPod Touch6

このように画面を開きます。

iPod touch 第6世代は画面下部に銀板があり、基板やバッテリーを覆っています。

iPod touch 第6世代内部の銀板は無数のネジで固定されており、ネジは場所によって長さが違います。

どこにどのネジが留まっていたか忘れないよう注意しながら全て外します。

画面下の銀板を剥がしたiPod Touch6

ネジを外すことで銀板を取り出すことが出来ました。

iPod touch 第6世代のバッテリーは基板にはんだ付けされています。

つまり、バッテリー交換をするにははんだ作業が必須です。

接点上の絶縁テープを剥がしたらはんだ作業です。

接点にはんだ小手を当てて…

はんだ小手を使ってバッテリーの接点を剥がしたiPod Touch6

バッテリーの接点を剥がします。

iPod touch 第6世代のバッテリーの接点は3か所です。

基板側の接点を剥がすと基板修理が必要になるので要注意です。

そしてiPod touch 第6世代のバッテリーは粘着テープで固定されています。

ピンセットでバッテリー固定シールを除去して…

本体からバッテリーを取り出したiPod Touch6

劣化したバッテリーを取り出します。

後は新品のバッテリーをはんだ小手で基板に接続します。

取り出したパーツを元通りに組み上げて、ネジを留め直します。

画面を接着したら…

バッテリー新品交換修理後のiPod Touch6

これでiPod touch 第6世代のバッテリー交換修理完了です!

やはりバッテリー交換することで無事電源が入って充電も溜まっています

今回のように、起動しなくなったiPod touch 第6世代がバッテリー交換することで復活する例は数多くございます。

長年放置していても、同じように復活する例も数えきれないほどございますので、お困りでしたらぜひスマホスピタル町田へご連絡くださいませ!


 

メーカー名:Apple

機種名:iPod touch6

モデル番号:A1574

症状:起動しない

交換パーツ:電池パック

修理時間:40分

保証期間:3ヵ月


↓ 以下関連記事 ↓

iPod nanoの電池交換も当日対応可能!寿命を迎えた本体もまだまだ使用できます!

iPod video (第5.5世代)決定ボタンが陥没!押せない状態をスマホスピタル町田なら当日修理!

iPod Classic液晶画面交換で液漏れや変色や縦線横線が消えた!スマホスピタル町田で修理可能!

スマホスピタル 町田店
住所
〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目21−5 ARCビル 301号室
営業時間
10:00~19:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索