修理速報
SCROLL DOWN

画面交換修理(重度)

スマホスピタル町田

チャレンジパッド2(TAB-A03-BR2B)の画面交換修理!ガラス割れもデータそのまま修理可能!

チャレンジパッド2の画面割れ修理

今回は学習用タブレット、チャレンジパッド2の修理ご依頼を頂きました!

症状はガラス割れです。

画面の内部が割れてしまったチャレンジパッド2

チャレンジパッド2の場合、iPadのように表面がガラスというわけではないので割れてしまっても怪我の心配はありません。

ただ…

蜘蛛の巣状に割れたチャレンジパッド2

このように割れることでタッチ操作や液晶表示に異常が出ます。

チャレンジパッドシリーズを修理しているお店はほとんどないので、このように破損してしまってお困りの方も多いかと思います。

スマホスピタル町田ならチャレンジパッドシリーズの修理も難なく承れます!

そこで今回はチャレンジパッド2の修理風景を写真付きで解説いたします。

 

チャレンジパッド2画面交換


【使用する工具】

クラフトナイフ(平刃)

Yネジドライバー

プラスネジドライバー

ピンセット

ヘラ

 

ちなみに、型番は背面パネルを確認すれば分かります。

チャレンジパッド2の型番はTAB-A03-BR2B

「TAB-A03-BR2B」はチャレンジパッド2です。

それでは分解を開始します!

 

①背面パネルを剥がす


チャレンジパッド2は背面パネルを剥がして分解する機種です。

背面4箇所がネジ留めされているチャレンジパッド2

背面パネルは4箇所ネジで固定されています。

チャレンジパッド2の背面はYネジで固定されている

ネジの形状はYです。

Y型ネジはプラスに比べると潰れやすいです。

大きさがあったドライバーでないと簡単になめてしまうので注意が必要です。

背面パネルのネジを外しているチャレンジパッド2

4本のネジを全て外します。

背面パネルのネジを外したチャレンジパッド2

4本全て同じ長さなのでバラバラになってしまっても問題ありません。

ネジを全て外せたら…

本体と背面パネルの間にクラフトナイフを挿したチャレンジパッド2

クラフトナイフを背面パネルと本体フレームの間に挿します。

すると…

本体とクラフトナイフの間に隙間を作ったチャレンジパッド2

このように隙間を作ることが出来ます。

このように隙間を大きくしていくことで…

背面パネルから本体を浮かせたチャレンジパッド2

背面パネルを浮かせることが出来ます。

このまま持ち上げて…

背面パネルを剥がしたチャレンジパッド2

本体から背面パネルを剥がせました。

ちなみに背面パネルには…

チャレンジパッド2の背面パネル側のツメ

このように無数のツメが付いています。

このツメによって本体フレームと固定されています。

 

②基板を取り出す


背面パネルを剥がすことで基板が剥き出しになります。

基板には無数のケーブルが付いていますが、それらを全て外す必要があります。

まずははじめに外すのは…

チャレンジパッド2のバッテリーコネクタ

赤丸部分のバッテリーコネクタです。

バッテリーが絶縁テープで固定されているチャレンジパッド2

バッテリーコネクタは絶縁テープで固定されています。

ピンセットを使って…

絶縁テープを剥がしているチャレンジパッド2

絶縁テープを剥がします。

これでバッテリーコネクタがむき出しになりました。

バッテリーコネクタをつまんだチャレンジパッド2

指やピンセットでケーブル部分をつまみます。

この際、1本や2本ではなく5本全てのケーブルをつままないと引き抜く際にケーブルが断線する恐れがあります。

そのまま上に持ち上げると…

バッテリーコネクタを持ち上げて外したチャレンジパッド2

バッテリーケーブルを外すことが出来ました。

これで作業中にショートする心配はありません。

次は基板を固定しているネジを外します。

チャレンジパッド2の基板を固定しているのは…

チャレンジパッド2の基板を固定しているプラスネジ

プラスネジです。

全部で6か所のネジを外す必要があります。

チャレンジパッド2の基板のプラスネジを外している

左側に4箇所、右側に2箇所です。

ネジを外して比較してみると…

箇所によってネジの長さが違うチャレンジパッド2のネジ

この通り長さが違います。

左側のネジが短いです。

組み上げる際、ネジ留めする箇所を間違えるとネジがフレームを貫いてしまうことがあります。

そうなると液晶破損等してしまうので、ネジの位置を間違わないよう注意が必要です。

ネジを全て外せたら基板に接続されたケーブル類を外していきます。

ケーブルをつまんだチャレンジパッド2

このケーブルはバッテリーと同じです。

つまんで…

ケーブルを持ち上げて外したチャレンジパッド2

持ち上げることで外すことが出来ます。

ツメで固定されたチャレンジパッド2のカメラのケーブル

次にこのタイプのケーブルです。

赤丸部分のツメが倒れることでケーブルを固定しています。

なのでヘラやピンセットなどを使って…

ツメを起こして固定解除したチャレンジパッド2

ツメを起こします。

これで固定を解除できました。

後はピンセットでケーブルをつまんで…

カメラのケーブルを引き抜いたチャレンジパッド2

引き抜きます。

引き抜く際にピンセットでケーブルを傷つけないよう注意です。

ツメで固定されているチャレンジパッド2のケーブル

この幅広いケーブルも同じ構造で固定されています。

ツメを起こしたチャレンジパッド2

まずはツメを起こして固定解除します。

ツメを起こしたらピンセットでつまんで…

ケーブルを引き抜いたチャレンジパッド2

引き抜きます。

後のケーブルも同じように…

ツメを起こそうとしているチャレンジパッド2

ピンセットやヘラを使って…

ツメを起こしたチャレンジパッド2

ツメを起こして…

ケーブルを引き抜いたチャレンジパッド2

引き抜く。

チャレンジパッド2は基板上部だけでなく側面にもケーブルが挿さっています。

それが…

ケーブルをつまんだチャレンジパッド2

このケーブルです。

特に固定はされていないので、指やピンセットでつまんで…

ケーブルを引き抜いたチャレンジパッド2

引き抜きます。

残りのケーブルも同じように全て外します。

チャレンジパッド2のツメを起こそうとしている

ツメで固定されているケーブルは…

ツメを起こしたチャレンジパッド2

ツメを起こして固定解除し…

ケーブルを引き抜いたチャレンジパッド2

引き抜く。

カメラのツメを起こそうとしているチャレンジパッド2

形状が違うだけでチャレンジパッド2のケーブルは同じ構造でケーブルが固定されていることが多いです。

カメラのケーブルも…

ツメを起こしたチャレンジパッド2

ピンセットなどでツメを起こして…

カメラのケーブルを引き抜いたチャレンジパッド2

引き抜きます。

ケーブルの先端の金色の接点は電気が流れるところです。

あまり触れないよう注意が必要です。

ちなみに、金の接点部分を傷つけると正常に機能しなくなります。

ケーブルを引き抜こうとしているチャレンジパッド2

この形状のケーブルはただ引っ張るだけで…

ケーブルを引き抜いたチャレンジパッド2

引き抜くことが出来ます。

ケーブルを引き抜こうとしているチャレンジパッド2

最後に側面のケーブルです。

このケーブルも指やピンセットでつまんで…

ケーブルを引き抜いたチャレンジパッド2

引き抜きます。

これで基板に接続されている全てのケーブルを外すことが出来ました。

ケーブルを全て外せたら…

基板をもちあげたチャレンジパッド2

基板を持ち上げます。

このように傾けて取り出すのですが、ケーブルが引っ掛かっていないか注意が必要です。

基板とバッテリーを取り出したチャレンジパッド2

基板とバッテリーを取り出しました。

 

③本体を組み上げる


取り出した基板とバッテリーを新しい画面パーツにセットして組み上げます。

新しい画面パーツに基板をセットしたチャレンジパッド2

まずは基板をフレームにセットします。

ケーブルを下敷きにしないよう注意しながら…

基板の位置を合わせているチャレンジパッド2

位置を合わせます。

位置があっていてケーブルを下敷きにしていないことを確認したら、外した全てのケーブルを接続します。

基板にケーブル類を接続したチャレンジパッド2

ケーブルを接続しわすれると何かが正常に機能しなくなります。

全てのケーブルをしっかりと接続できているかよく確認します。

ケーブルを接続し終わったら…

基板をネジで固定しているチャレンジパッド2

ネジで基板を固定します。

ネジの長さを確認して正しい位置に留めます。

ネジ留めが出来たら…

バッテリーをセットしたチャレンジパッド2

バッテリーをセットします。

バッテリーを基板に接続したチャレンジパッド2

基板に接続して絶縁テープをコネクタの上に貼ります。

背面パネルを被せたチャレンジパッド2

背面パネルを本体に被せて位置を合わせます。

背面パネルと本体との間に隙間があるチャレンジパッド2

ツメがしっかりとはまっていないとこのように浮いてしまいます。

しっかりとツメをはめることで…

背面パネルを押し込んだチャレンジパッド2

隙間が無くなりました。

本体一周、隙間が出来てないかしっかりと確認します。

背面パネルを固定する前に起動確認を行います。

電源ボタンを長押しすると…

動作確認中のチャレンジパッド2

この通り起動して操作できるようになっています。

背面パネルをネジ留めしているチャレンジパッド2

背面パネルを4箇所のネジで固定して…

画面交換修理完了後のチャレンジパッド2

これでチャレンジパッド2の画面交換修理完了です!

内部データは全て残った状態でお返しすることが出来ました。

 

今回のようにチャレンジパッドが壊れてしまっても難なく当店で修理出来ます。

画面以外も修理出来ますので、チャレンジパッドの破損や不調でお困りの際はいつでもご連絡くださいませ!

スマホスピタル 町田店
住所
〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目21−5 ARCビル 301号室
営業時間
10:00~19:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索