修理速報
SCROLL DOWN

カメラ交換修理

スマホスピタル町田

町田でiPhone12 miniのカメラ交換は即日返却のスマホスピタルへお任せを!ピントが合わない症状が改善!

町田でiPhone12miniの外カメラ交換ならスマホスピタルへお任せ

iPhone12miniをバイクに付けてナビとして使用していたところ、ピントが合わなくなってしまったということで修理のご相談を頂きました。

今回のようにバイクにスマホを付けて使用していると継続的に振動が伝わってカメラが壊れてしまうことはよくあります。

実際にカメラを起動してみると…

外カメラのピントが合わなくなったiPhone12mini

カタカタと異音がなり、ピントが全く合わない状態でした。

近くの物も遠くの物もぶれてしまって綺麗に取れません。

ピント調整機能か手振れ補正機能が故障してしまっています。

この症状を完全させるにはカメラっパーツを交換する必要があります。

カメラパーツをじっくり確認しても…

上カメラに目に見える損傷がないiPhone12mini

目に見えて損傷しているわけではありません。

(写真のPhone12miniは保護フィルムが割れているだけです)

やはりカメラパーツの内部が故障してしまったようです。

iPhone12シリーズと言えば、外カメラを交換すると写真アプリがうまく起動しなくなると大きな話題になりました。

ただ、修理先を選べないということでユーザーから総バッシングを受け、新OSではカメラパーツを交換してもしっかりと起動するようになっています。

それでは今回はiPhone12 miniの外カメラパーツ交換修理を行います。

iPhone12 mini従来通り、星形のネジが使用されています。

充電口の左右に1本ずつついているので…

下ネジを取り出したiPhone12mini

このようにどちらも外します。

そしてここからがいきなり難所です。

画面を剥がす作業なのですが、iPhone12シリーズは分解難易度が上がっています

耐水性が向上しているので当たり前なのですが、内部の粘着が非常に強力になっています。

iPhone12シリーズはIEC規格に基づくIP68等級で、深さ6m最長30分間の水没に耐えうる構造だそうです。

ちなみに、iPhone11シリーズも同じIP68でしたが、深さ4m最長30分の水没に耐えうる構造でした。

iPhone12になり耐水性能もパワーアップしているのがお分かり頂けるかと思います。

スマホスピタル町田では安全に分解する為に、専用の吸盤を使って工具で分解しています。

これによりフレームを傷つけることなく分解することが出来ます。

画面を持ち上げたiPhone12mini

粘着をある程度剥がしたら特に角が非常に外れにくいです。

変に持ち上げると有機ELが破損して表示異常が起こります

本当に慎重に慎重に作業しなければなりません。

少し粘着を切って画面を持ち上げて…という作業を繰り返します。

画面1周このように粘着テープで接着されています。

ある程度粘着が取れたら画面を持ち上げます。

ちなみにiPhone12シリーズからは画面は左開きになりました。

上部の粘着も切りつつ、左に画面を持ち上げます。

決して真っすぐ上ではなく、画面を斜めに持ち上げます。

このまま画面を90度開けば…

画面を開いて分解したiPhone12mini

これで内部のパーツへアクセス出来ます。

分解してまず行うべきばバッテリーコネクタを抜く作業です。

iPhone12 miniのコネクタ類は銀板で固定されているので、ネジを外して銀板を取り出します。

バッテリーコネクタを抜くことで絶縁ができたので、これで作業中に基板がショートする心配がありません!

それでは問題の外カメラパーツを取り出す作業です。

iPhone12miniの外カメラはこの部分に収まっている

外カメラは赤丸の銀板の下に収まっています。

iPhone12 miniの外カメラパーツはコネクタが左側に伸びており、2枚の銀板を剥がす必要があります。

ネジを外して銀板を取り出し、カメラパーツのコネクタを外します。

2か所のコネクタを外すことで…

iPhone12miniのカメラパーツを取り出したiPhone12mini

これで故障した外カメラパーツを取り出すことが出来ました!

iPhone11シリーズは、11Proと11Pro Maxが同じ外カメラパーツが使われていました。

それに対してiPhone12シリーズは、12mini、12、12Pro、12Pro Maxと全て別の外カメラパーツが使われています。

故障したカメラパーツを取り出せたら…

新品のカメラパーツを本体にセット

新品のカメラパーツを本体にセットします。

起動させて症状が改善しているか確認を行います。

カメラパーツ交換でピントが合うようになったiPhone12mini

この通り、遠くも文字も近くの文字もしっかりとピントが合うようになりました!

細かな文字までしっかりくっきり映っています!

望遠、超広角、ポートレート、動画等全ての動作が正常になっています。

異音も一切ならなくなっており、カメラ機能が完全に元通りになっています!

これが確認できれば内部のパーツを組み上げて画面を閉じます。

最後に下ネジを2本留めたら…

iPhone12miniのカメラパーツ交換作業完了

これでiPhone12miniの外カメラパーツ交換修理が完了しました!

iPhone12シリーズは分解するのがなかなか大変です。

慣れていないと傷付けてしまったり、最悪の場合画面を破損させてしまいます

スマホスピタル町田なら難なくパーツ交換等行うことが出来ますので、故障・損傷でお困りの際はいつでもご相談くださいませ!

 


メーカー名:Apple

機種名:iPhone12 mini

モデル番号:A2176 / A2398 / A2400 / A2399

症状:ピントが合わない、カメラを起動すると異音が聞こえる

交換パーツ:外カメラ

修理費用:iPhone修理料金表

修理時間:60分

保証期間:3ヵ月


↓ 以下関連記事 ↓

iPhone12 Pro Maxの充電口修理!充電ケーブルの先端が詰まって取れない!?スマホスピタル町田で除去できます!

【iPhone12miniカメラレンズ割れ修理費用が5478円と安い】穴が空いてカメラが剥き出しの状態が約30分で直せます!

iPhone12の水没もスマホスピタル町田なら対応可能!水濡れ後に電源を入れてしまっても復旧成功!

スマホスピタル 町田店
住所
〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目21−5 ARCビル 301号室
営業時間
10:00~19:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索