修理速報
SCROLL DOWN

ゲーム機修理

スマホスピタルくずはモール

【Switch liteのスティック不良?】枚方市牧野からご来店!

Switch liteのスティック交換でご来店いただきました!

Switch liteの修理内容

 

修理前の状態

Switch liteの修理前

現在起動はしっかりできていますが、左のアナログスティックが変な方向に向いてしまい

キャラクターを動かすときにずっと上に動いてしまうそうです。

このままではまともに操作ができなくて不便になったので今回お持ちいただきました。

ちなみにSwitch liteはアナログスティックが悪くなったら

本体ごと買い替えないといけないのでかなり高額になります。

ですので部分的に交換する方が多い傾向にあります。

それでは早速修理開始です!

 

背面カバーを取る

まず初めに背面のカバーを外していきます。

裏の四隅にYネジ、上下にプラスネジで固定されているので外して

中のプレートも外していきます。

Switch liteの修理中

取れるとこんな感じになります。

ちなみに背面カバーはヘラなどで隙間を開けて徐々に浮かせていくと

開けることができます。

ただしイヤホンジャックのところは開けにくいので無理やりこじ開けて

割らないように気を付けましょう!

 

左のスティックの交換

次に左スティックの交換をしていきますが、まずは基板やその他のパーツを外さなければなりません。

Switch liteの修理中

ケーブルはアナログスティックのパーツも含め4本ありますので外してください。

そして、ネジも沢山あるのでなくさないようにとネジも長さが場所によって違うので

間違えないように保管しましょう。

 

Switch liteの修理中

そうするとポンとアナログスティックが取れます。

ちなみにアナログスティック部分にも2つネジがあるので外していきましょう。

 

外せたら新しいアナログスティックを取り付けて元に戻していきます。

Switchのケーブルは薄くて細いものが多いので傷つけたり、ちぎったりしないように注意しましょう!

 

最後に・・・

起動確認ができたら動作チェックをおこないます。

今回はアナログスティックの交換でしたが、その他のボタンやタッチ反応も見ていきます。

Switch liteの修理後

こんな感じに無事修理が完了いたしました。

Switchはジョイコンとして分離できるため、コントローラーが使えなくなっても

ジョイコンさえ変えれば使えますが、Switch liteは本体と一体型なので

買い替えるよりも修理の方が安いので交換修理を希望される方が多くなってきました。

お困りの方はぜひ一度当店へご相談くださいませ。

本日はご来店いただき誠にありがとうございます!

 

くずはモールへのアクセス

アクセス・駐車場|KUZUHA MALL くずはモール

 

お役立ち情報も!!

【iOS26お役立ち】隠れた便利機能をご紹介! | スマホスピタルくずはモール店の修理速報

スマホスピタル くずはモール店
住所
〒573-1121 大阪府枚方市楠葉花園町15-1 くずはモール本館ミドリノモール3F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索