修理速報
SCROLL DOWN

その他・修理箇所不明

スマホスピタルくずはモール

Xperia修理事例を写真付きで解説!

Xperia1II(ワンマークツー)の充電口・電源ボタン・バッテリー劣化の修理事例

枚方市・交野市・香里園付近でXperia修理をお探しの方は

ぜひお問い合わせください!

最短2時間~即日修理可能となります。

 

Xperia1IIの修理手順と解説

今回はXperia1IIの数か所修理希望とのことでした。

1つ1つ修理するとパーツの入手に時間がかかるかもしれないのと

料金が上がってしまうため、お客様同意のもと「基板載せ替え」の修理方法で

ご対応させていただきました。

 

 

基板載せ替えとは

お客様の使用している端末と同じ機種のドナー端末を用意し

ドナー機の内部にある本体基板を取り外して、そこにお客様の基板を載せ替えるという修理です。

基板にデータが入っているため、基板を入れ替えることにより

データそのままで使用できます。

その結果、数か所修理の場合や、パーツの入手が困難な場合は基板載せ替えがおすすめになります。

 

手順①分解の様子

では早速分解の説明に入ります。

まず、Xperia1IIは背面から外すので

ヒートガンやヒートマットで熱くなりすぎないように温めます。

そしたらこのように背面パネルが外せました。

次に基板にかぶっている黒いプレートを外しますが、

中央に見えるオレンジのケーブルがNFCのセンサーケーブルになります。

そのケーブルは基板本体についており、プレートを下からくぐり上に出てきています。

なので断線させないようにプレートの隙間からくぐらせて基板に取り残しましょう。

 

基板側に残したらこんな感じになります。

 

手順②

ここまで来たらもう少しです。まずはバッテリーの端子を外し、次は基板を取り外していきます。

画像に見える緑色の部分が本体の上基板となります。

基板には数か所ねじ止めされているので、それらを外していきます。

 

次に、インカメラ・アウトカメラなど基板についている端子類をすべて外します。

この時、先ほど紹介した「NFC」のケーブルはついたままでOKです。

 

そしたら最後は基板を傷つけないようにスパチュラなどを使い持ち上げます。

このようにばらせたら、ドナー機の方も同じようにばらします。

そして、お客様の基板とドナー機の基板を入れ替えます。

そしたら最後は組み上げて完成です。

 

このように基板載せ替えという修理方法もあるため

何かお困りの際はぜひ当店へお問い合わせくださいませ!

 

関連記事

GooglePixel7Aのバッテリー交換は最短2時間! | スマホスピタルくずはモール店の修理速報

【充電しないと起動しない!】iPad第5世代のバッテリー交換修理 | スマホスピタルくずはモール店の修理速報

【iOS26公開】iPhoneユーザ必見!アップデートすべき? | スマホスピタルくずはモール店の修理速報

【 iPhone17 発売前!】ご不要になったiPhone買取いたします! | スマホスピタルくずはモール店の修理速報

 

KUZUHA MALL くずはモール

スマホスピタル くずはモール店
住所
〒573-1121 大阪府枚方市楠葉花園町15-1 くずはモール本館ミドリノモール3F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索