修理速報
SCROLL DOWN

お役立ち情報

スマホスピタルくずはモール

【iPhoneお役立ち情報】画面が拡大されて操作できない!

【iPhoneお役立ち情報】画面が拡大されて操作できない!

iPhoneの情報紹介

 

 

画面が急に拡大された・iPhoneの不具合?

さてiPhoneを使っていたら急に画面が拡大されてしまって操作が出来なくなった

またそんな状態からいつの間にか戻ったといった経験はございませんか?

 

安心してくださいこれはiPhoneの故障ではなく元々搭載されている機能の一つです

しかし操作方法を知らない方が多いためそういった方には不具合に見えてしまいます。

そのため今回の記事では原因や操作方法が分からない方向けに「ズーム機能」のご紹介と

「ズーム機能」のONとOFFの切り替え方法などを解説していきたいと思います。

 

こちらの記事でご理解いただけたなら是非周りのご家族やお知り合いにも教えてあげてくださいませ

ではそろそろ本格的に「ズーム機能」の解説を開始していきたいと思います。

 

「ズーム機能」とは

さてまずは「ズーム機能」とはについてです

これはその名前のままで画面をズームして小さい字や画像を詳しく見る事が出来る機能です

設定アプリのアクセシビリティという欄からズーム機能を始めて様々な機能について確認が出来ます。

iPhoneの設定画面1

主に身体に不調やバリアフリー設定が必要な方にも快適に

iPhoneをお使いいただけるような機能が存在しております。

 

ちなみに2025年の後半にリリース予定のiOS19ではさらに新しいアクセシビリティが追加されたり

機能の強化が行われるとの事です。

詳しくはこちらもどうぞ↓

2025年後半にリリース予定!iOS19の新機能の一部をご紹介

 

さてズーム機能の解説の続きですが設定アプリのアクセシビリティを開いて

視覚サポートの欄を見ていきますとズームという項目があります。

iPhoneの設定画面2

写真ではズームはオフとなっていますがこれがオンになっていると

急に画面が拡大されてしまう事が起こる事があります

原因はまず以下の画像をご覧くださいませ。

iPhoneの設定画面3

上の画像にあるように拡大するには3本の指でダブルタップ(2回連続でタップ)を行う必要があります

この操作を意図せずに行ってしまっていた事によって急な拡大が起こってしまいます。

ズームはまた3本の指でダブルタップをする事によって解除できますが

ズーム機能が不要な方はオフにしておく事を推奨いたします。

 

最後に

最後に一度まとめとして「ズーム機能」をオフにする手順を簡単にご紹介しておきます

まず設定アプリを開くアクセシビリティの欄をタッチする

ズームの欄をタッチする→ズーム機能とある横の丸い部分が緑ならタッチして白にする

といった手順となっております。

 

最後までお読みいただきまして誠にありがとうございます。

スマホスピタル くずはモール店
住所
〒573-1121 大阪府枚方市楠葉花園町15-1 くずはモール本館ミドリノモール3F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索