修理速報
SCROLL DOWN

ゲーム機修理

スマホスピタルくずはモール

3DS充電が出来なくなる原因ってなに?徹底解説!

3DS

3DS充電が出来なくなる原因って何!?

 

 

3DS端末紹介や修理紹介

 

 

 

3DSについて

 

では早速3DSについて紹介します。

こちらのゲーム機は任天堂が出した端末となり2011年に発売されました。

それまでにDSやDSLiteなどありましたが3DSの主な特徴としては

上部モニターが3Dの立体的な映像となっています。

ちなみに当時の発売価格いくらかご存じですか?

発売価格は約15,000円となります。

そしてカラーバリエーションは

  • ピュアホワイト
  • アイスホワイト
  • クリアブラック
  • コスモブラック
  • メタリックレッド
  • フレアレッド
  • ライトブルー
  • コバルトブルー
  • アクアブルー
  • グロスピンク
  • ミスティピンク

かなり多種類展開されていますね。

ちなみに本体生産は終了しています。

 

 

充電が出来なくなる原因

では充電が出来なくなるのは一体なんなのか?

修理店スタッフが解説します。

充電が出来なくなる原因はいくつかあります。

 

・落下破損

・水没による充電不良

・充電ケーブルの不具合

・端末の経年劣化

・本体基板の不具合や損傷

 

このようなことが考えられます。

では実際にどう使っていけばいいのか解説します。

 

本体の負担を減らす方法

 

では実際に充電不良にならないために使い方など紹介していきます。

まずは落としたりしないであったり、濡らさないというのは必須条件です!

それ以外にはみなさんやりがちなのは充電しながらゲームをおこなうことです。

こういった行為は充電口ソケットや本体基板にかなり負担がかかってしまうので

ゲームをする時と充電するときは完全に分けましょう!

そしてこまめに充電口ソケットの中や充電ケーブルの差込口など

確認するようにしましょう!

端子が剥がれていたり折れている状態で充電すると

故障の原因になりますのでこまめに確認してください。

充電ケーブルの差込口が少し形など変形している場合はすぐに買い替えましょう!

 

まとめ

・落とさない
・水に濡らさない
・充電しながらゲームをしない
・充電口ソケットの確認
・充電ケーブル差込口の確認

 

是非こちらご参考ください!

 

 

3DS充電口ソケット交換前

 

 

では今回枚方市から3DSの修理のご依頼をいただきましたのでご紹介します。

今回お越しいただきました内容としましては

充電ケーブル挿していても徐々に充電反応が悪くなり

先日全く充電が出来なくなったとスマホスピタルくずはモール店へお持ちいただきました。

 

 

3DS充電口ソケット交換後

 

 

このように充電ソケット修理をおこなうことで問題なく充電できるようになりました。

ついでにバッテリー膨張もしていましたのでバッテリー交換もおこないました。

今回3DS充電ソケット修理のご依頼をいただきましたが

ゲーム機といえばSwitch修理もおこなっていますので

こちらの修理ブログもチェックしてみてください!

【枚方エリア】Switch修理お探しの方へ!

SwitchジョイコンのLボタンが反応なし? 大阪市からご来店! | スマホスピタルくずはモール店の修理速報

 

最後に

 

最後までお読みいただき誠にありがとうございます。

では今回ご紹介しました3DS修理も承っておりますので

充電が出来ない、突然起動しなくなった

そしてスライドパッド不具合、液晶故障などありましたら

スマホスピタルくずはモール店にご相談くださいませ!

 

くずはモールHP

スマホスピタルくずはモール店|ショップガイド|KUZUHA MALL くずはモール

スマホスピタル くずはモール店
住所
〒573-1121 大阪府枚方市楠葉花園町15-1 くずはモール本館ミドリノモール3F
営業時間
10:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索