
その他・修理箇所不明
【iPhone13】落としてタッチ操作が効かなくなったiPhoneの修理!原因は意外なところに!?
iPhone13の分解調査手順
今回の修理はiPhone13の画面交換になります。
iPhoneは年々モデルチェンジしていきます。
またモデルチェンジと共に性能や見た目、外装素材も変化しています。
2020年に販売されたiPhone12以降は画面が本体フレームに埋め込まれたデザインになっています。
デザインが変われば修理をする際に気を付ける点なども変わってきます。
そこで今回は注意点含め画像付きで解説していきます!
調査前の状態確認
こちらが今回調査していくiPhone13です。

落下した際に画面が液晶は映るけどタッチが全くできなくなってしまったとの事。
落下の際に画面や基板を傷めてしまったのでしょうか?
通常であれば動作確認を行うのですが、操作不可のため分解調査を行いながら原因の特定を行っていきます。
いざ修理開始!
まずは本体下のネジ2本を外していきます。
これはiPhone共通で画面を固定しているネジになるので忘れないようにしましょう。
画面とフレームの間には強力な耐水テープがついています。
そのテープを剥がすために端末をヒーターで温めていきます。

温めることで粘着テープが柔らかくなり、画面や基板を傷めずに取り外すことができるのです。
粘着テープが強力な状態で作業すると液晶とガラスが引っ張られて歪み、割れや表示不良の原因となります。。
画面一点に負荷をかけすぎないように耐水テープを切ります。
そしてテープが切れたところから慎重に画面を上げ、隙間にピックを挟みます。

こうして温めながらピックで全体のテープを切っていきます。
しかし左側にはカメラ、FaceIDのセンサーケーブルや画面のケーブルがあるので触りません。
むやみに触るとケーブルを切断するリスクがある為です。
その後ゆっくり時間をかけて慎重に画面を浮かせていきます。
一方向だけを浮かせると画面が湾曲してしまい割れに繋がる為均一に浮かせましょう。

内部の確認

画面が浮いて展開することができましたね!
まずはケーブルの状態を見るためにカバーを外していきます。
カバーは本体左に2箇所。展開する時に触れなかった部分です。
ネジはYネジと+ネジを使います。


バッテリー側を外すとこのようになっています。
おや?画面と本体基板を繋ぐケーブルの左側が浮いていますね?
落とした衝撃でコネクタが外れた可能性がありますね。タッチがきかない理由はこれだったかな?

こちらが画面と本体側を完全に分離した画像になります。
今回は逆手順でコネクタをしっかり付け直すことで無事に動作するようになりました!
今回は部品交換の必要が無かったため、調査費用のみでお返しすることができ、非常に喜んでいただけました!
新しいiPhoneは部品代だけでも高額ですからね…(-_-;)
スマホスピタル熊本下通店ではiPadだけでなく様々な端末の修理を行っています。
修理のご相談やお問い合わせはLINEからも受け付けております。

ぜひお気軽にお問い合わせ下さい♪
その他の修理価格
- 機種
- iPhone 13
- 症状
- タッチ操作が効かない
- 作業内容
- 調査(コネクタ付け直し)
- 作業料金
- 税込み 3,850円 2024年2月現在

- 住所
-
〒860-0807 熊本県熊本市中央区下通1-9-11 ライズ銀座通りビル2F
- 営業時間
-
11:00〜20:00(年中無休)
- 電話番号
修理店をエリアから探す
-
- スマホスピタル宇都宮
- スマホスピタル イーサイト高崎
- スマホスピタル 熊谷
- スマホスピタル埼玉大宮
- スマホスピタル テルル蒲生
- スマホスピタル テルル新越谷
- スマホスピタル テルル草加花栗
- スマホスピタル テルル東川口
- スマホスピタル selectSIM 所沢
- スマホスピタル千葉
- スマホスピタル船橋FACE
- スマホスピタル柏
- スマホスピタル 佐倉
- スマホスピタル津田沼
- スマホスピタル テルル松戸五香
- スマホスピタル テルル南流山
- スマホスピタル テルル宮野木
- スマホスピタル新宿アルタ
- スマホスピタル練馬
- スマホスピタル 自由が丘
- スマホスピタル 大森
- スマホスピタル 神田
- スマホスピタル秋葉原
- スマホスピタル池袋
- スマホスピタルオリナス錦糸町
- スマホスピタル新橋駅前
- スマホスピタル テルル成増
- スマホスピタル selectSIM 瑞江
- スマホスピタル 東京大手町
- スマホスピタル三軒茶屋
- スマホスピタル渋谷
- スマホスピタル吉祥寺
- スマホスピタル立川
- スマホスピタル八王子
- スマホスピタル町田
- スマホスピタル横浜駅前
- スマホスピタル厚木ガーデンシティ
- スマホスピタルイオン相模原
- スマホスピタル藤沢
- スマホスピタル たまプラーザ駅前
- スマホスピタル テルル上大岡
- スマホスピタル 武蔵小杉
- スマホスピタル横浜関内
- スマホスピタル ドン・キホーテ溝の口駅前出張所
-
- スマホスピタル ekimo梅田
- スマホスピタル 大阪梅田
- スマホスピタル天王寺ミオ
- スマホスピタル京橋
- スマホスピタル難波
- スマホスピタル天王寺
- スマホスピタル selectSIM かみしんプラザ
- スマホスピタル大阪駅前第4ビル
- スマホスピタルイオンタウン茨木太田
- スマホスピタル高槻
- スマホスピタル江坂
- スマホスピタルくずはモール
- スマホスピタルビオルネ枚方
- スマホスピタル selectSIM 茨木
- スマホスピタル京阪百貨店守口
- スマホスピタル住道オペラパーク
- スマホスピタル東大阪ロンモール布施
- スマホスピタル堺
- スマホスピタル京都駅前
- スマホスピタル京都河原町
- スマホスピタル烏丸
- スマホスピタル 京都宇治
- スマホスピタル スマホのちどり京丹後
- スマホスピタル スマホのちどり福知山
- スマホスピタル イオン京都洛南
- スマホスピタル西宮北口
- スマホスピタル神戸三宮
- スマホスピタル伊丹
- スマホスピタル姫路キャスパ
- スマホスピタル selectSIM 甲南山手
- スマホスピタル selectSIM 湊川プラザ
- スマホスピタル和歌山