
バッテリー交換修理
スマホスピタル熊本下通 5年使いこんだiPhoneXs。バッテリー交換でこれからも使えるようになりました!
Contents
バッテリーの劣化で電池持ちが悪くなったiPhoneXs

約5年前に発売されたiPhoneXs。今まで一度もバッテリー交換をしたことがなかったとのこと。
iPhoneに使われているリチウムイオン電池は、およそ2年ほどが寿命と言われています。
そう考えると、5年間一度もバッテリー交換をしていなければ電池の減りが早くなるのはしょうがないことかもしれません。
定期的にバッテリー交換をしてあげることでiPhone本体がある程度古くなっても長く使っていけるわけですね。
それでは、iPhone修理に取り掛かっていきましょう!
iPhone修理の様子
始めに、iPhone修理では画面を展開していきます。
画面には強力な粘着テープがついているので、ピックなどで切り開いていきましょう。

画面の展開ができたら、続いてバッテリー交換の際に邪魔になってしまう画面を一度取り外します。
まずコネクターのカバーを取り外します。

取り外すとカバーの下はこのようになっています。
iPhoneX以降の機種はこのように中心のメイン基板にたくさんのコネクターが集まっています。
今回は合計で4か所のコネクターを外していきます。

最初に外すのはバッテリーのケーブル(赤)。
これはパーツを取り外す前に必ず外しておきましょう。そのままだと他のパーツに電圧負荷がかかり故障するかも…
そのため、先にバッテリーの接続はなくしておきましょう。
その後、画面のケーブル(黄)を外し、画面を取り出します。

続いてバッテリーを取り外していきましょう。
バッテリーも粘着テープで固定されています。経年劣化したバッテリーシールは取り外しにくくなっています。
無理に剥がすのではなく、粘着を弱める溶剤を使って取り外します。
経年劣化したバッテリーは変に曲げたりしてしまうと発火するかもしれないので丁寧に作業します。

これでバッテリーの取り外しまで完了しました。
最後に新しいバッテリーを本体に組み込みます。
修理後の耐水性UP!
今回は、画面についていた粘着テープを新しいものへ貼り替えまで行いました。
このテープは、雨や手汗などの水分が本体と画面の隙間から内部に侵入するのを防ぐ役割があります。
さらに、画面がパカパカと浮いたりすることも防ぐことができるんです!
水回りや屋外でスマホをよく使う方には特におすすめです!
iPhone修理とセットで1,100円(税込)で貼り付けができますので是非ご利用ください♪

これでiPhone修理は完了!
耐水テープを貼り付けて取り外した画面を取り付ければiPhone修理は完了します。

こちらがバッテリー交換修理後のiPhoneXsです。
実はiPhoneXs以降、修理後はバッテリーの最大容量の確認ができなくなります。
これは、iPhoneの使用上このような表示になります。しかし、バッテリーはしっかりと新品のものです。
総務省登録修理業者のスマホスピタル熊本下通店ではもちろん、しっかりと検品されたバッテリーを使用しておりますのでご安心ください♪
iPhone修理は最短30分!
今回のように、iPhone修理はお預かりしてから即日修理でお返しができます。
さらに、公式修理では難しいデータはそのまま修理が可能。
もちろん、国から認められた総務省登録修理業者なので修理技術もご安心いただけます。
データはそのままiPhoneを即日修理するならスマホスピタル熊本下通店へぜひご相談ください!
iPhoneXs以外の修理料金はこちらからご確認いただけます!

来店予約や修理の相談はLINEからもご相談いただけます↓

その他の修理価格
- 機種名
- iPhoneXs
- 症状
- バッテリーの劣化
- 修理メニュー
- バッテリー交換修理
- 修理料金
- 7,500円(税込)※2023年1月時点

- 住所
-
〒860-0807 熊本県熊本市中央区下通1丁目9−11 ライズ銀座通りビル 2F
- 営業時間
-
11:00〜20:00(無休)
- 電話番号