
画面交換修理(重度)
画面が割れていないのに画面半分が真っ暗なiPhoneXR 修理内容をご紹介
画面割れは無いのに画面の半分が真っ暗なiPhone修理!
今回は落としてしまって、画面の半分が見えなくなってしまったiPhoneXRのご紹介。
画面割れこそ無かったものの、これでは使い物になりません。
まずはお預かりして、状態の確認から行っていきましょう。
状態の確認

iPhoneXR/画面交換修理前
フィルム割れこそはあれど、画面割れは見当たりません。
しかし液晶漏れしているのか、画面の半分が表示されていません。
タッチ操作に異常は無いので通常通り操作することはできます。
ただ、操作ができてもどこを触っているのか分からないのであまり意味はなさそうです…
放っておいても仕方がないので、iPhone修理に取り掛かりましょう!
それではiPhone修理の様子をご紹介!
最初に画面展開から
まずは充電口の両隣にある星ネジという特殊なネジを取り出します。
その後、画面の隙間にピックを差し込みます。
画面には強力な粘着剤が付いているので、切り剥がしながら浮かせていきます。
画面側の金具やピックで内部の基板やケーブルを傷つけないよう注意します。
後は完全に画面の粘着剤が取れたら画面をゆっくりと開きましょう。

iPhoneXR/画面の展開
次に画面の取り外し
画面の展開ができたら、取り外していきましょう。
最初に、画面を開いたら内部の状態を確認します。
もしかしたら、内部に水分が付着していたり、錆ができているかもしれません。
万が一、そういった水濡れの痕跡があった時は一度作業を中断します。
なぜなら、水濡れしている基板やバッテリーはショートする危険があります。
もしショートしてしまうと、本体データを取り出すことが困難になるかもしれません。
また、一度電源を切ってしまうともうつかなくなってしまうかも!?
そういった最悪の事態を避ける為にiPhone修理だけでなく全ての修理において必ず行います。
次にバッテリーを最初に基板から外しておきます。
これも先程同様、本体のショートやデータの破損を回避する為に必ず行います。
最後に、画面から伸びているケーブルを取り外せば画面の取り出しは完了です。

iPhoneXR/画面の取り外し
画面からパーツ移植
取り出した画面から、移植するパーツを取り出します。
ここで取り出すパーツは、いわゆる音声通話で使用するパーツです。
通話時に相手の声が聞こえてきたり、画面を耳に当てると誤操作防止のために画面が消えてくれます。
そういった複数の役割を持ったパーツがあるのでこれを移植します。
ちなみに、FaceID機能もこの部分にあるので取り外しは慎重に行います。
後は取り出したパーツを取りつけて、組み上げていけばiPhone修理完了です。
iPhone修理後のiPhoneXRがこちら!

iPhoneXR/画面交換修理後
しっかり画面全体が表示されていますね。
もちろん、タッチ操作に問題なくデータはそのままで修理が出来ました。
作業時間はおよそ30分程。iPhone修理なら即日修理でお返しできます!
画面表示不良に画面割れは関係ない!?
今回お預かりしたiPhoneXRのように画面割れしてないのに画面表示がおかしくなった!という例は多くあります。
実は同じ画面パーツですがそれぞれ細かく分けると違うパーツなんです。
タッチ操作は、主に表面のガラス部分とそのすぐ下にあるタッチセンサーが機能しています。
そして画面表示は液晶、もしくは最近では有機ELパネルが働いています。
液晶と有機ELパネルは厳密には構造が違いますが、どちらも表示部分に電気を流して画面表示をさせます。
そのため、画面割れをしていないのに画面表示がおかしい!
という時は落とした衝撃で電流の通り道が壊れてしまっている事があります。
もちろんタッチセンサーが故障すれば、画面割れしてないのにタッチが効かない!という事になります。
ちなみに、どちらも画面交換修理で改善される場合がほとんど!
画面割れしてないのに!と思っても慌てずまずはスマホスピタル熊本下通店にご相談ください♪
データはそのまま、たった30分いただければ元通り!
即日修理で使えるようになるかもしれません。
iPhone修理店は総務省登録修理業者が安心♪
総務省登録修理業者とは、文字通り総務省に登録(認可)をされた修理業者です。
そのため、修理技術も確かなのでiPhone修理も安心してお任せいただきます。
iPhone修理なら総務省登録修理業者スマホスピタル熊本下通店へぜひご相談ください♪

- 住所
-
〒860-0807 熊本県熊本市中央区下通1-9-11 ライズ銀座通りビル2F
- 営業時間
-
11:00〜20:00(年中無休)
- 電話番号
修理店をエリアから探す
-
- スマホスピタル宇都宮
- スマホスピタル イーサイト高崎
- スマホスピタル 熊谷
- スマホスピタル埼玉大宮
- スマホスピタル テルル蒲生
- スマホスピタル テルル新越谷
- スマホスピタル テルル草加花栗
- スマホスピタル テルル東川口
- スマホスピタル selectSIM 所沢
- スマホスピタル千葉
- スマホスピタル船橋FACE
- スマホスピタル柏
- スマホスピタル 佐倉
- スマホスピタル津田沼
- スマホスピタル テルル松戸五香
- スマホスピタル テルル南流山
- スマホスピタル テルル宮野木
- スマホスピタル新宿アルタ
- スマホスピタル練馬
- スマホスピタル 自由が丘
- スマホスピタル 大森
- スマホスピタル 神田
- スマホスピタル秋葉原
- スマホスピタル池袋
- スマホスピタルオリナス錦糸町
- スマホスピタル新橋駅前
- スマホスピタル テルル成増
- スマホスピタル selectSIM 瑞江
- スマホスピタル 東京大手町
- スマホスピタル三軒茶屋
- スマホスピタル渋谷
- スマホスピタル吉祥寺
- スマホスピタル立川
- スマホスピタル八王子
- スマホスピタル町田
- スマホスピタル横浜駅前
- スマホスピタル厚木ガーデンシティ
- スマホスピタルイオン相模原
- スマホスピタル藤沢
- スマホスピタル たまプラーザ駅前
- スマホスピタル テルル上大岡
- スマホスピタル 武蔵小杉
- スマホスピタル横浜関内
- スマホスピタル ドン・キホーテ溝の口駅前出張所
-
- スマホスピタル ekimo梅田
- スマホスピタル 大阪梅田
- スマホスピタル天王寺ミオ
- スマホスピタル京橋
- スマホスピタル難波
- スマホスピタル天王寺
- スマホスピタル selectSIM かみしんプラザ
- スマホスピタル大阪駅前第4ビル
- スマホスピタルイオンタウン茨木太田
- スマホスピタル高槻
- スマホスピタル江坂
- スマホスピタルくずはモール
- スマホスピタルビオルネ枚方
- スマホスピタル selectSIM 茨木
- スマホスピタル京阪百貨店守口
- スマホスピタル住道オペラパーク
- スマホスピタル東大阪ロンモール布施
- スマホスピタル堺
- スマホスピタル京都駅前
- スマホスピタル京都河原町
- スマホスピタル烏丸
- スマホスピタル 京都宇治
- スマホスピタル スマホのちどり京丹後
- スマホスピタル スマホのちどり福知山
- スマホスピタル イオン京都洛南
- スマホスピタル西宮北口
- スマホスピタル神戸三宮
- スマホスピタル伊丹
- スマホスピタル姫路キャスパ
- スマホスピタル selectSIM 甲南山手
- スマホスピタル selectSIM 湊川プラザ
- スマホスピタル和歌山