修理速報
SCROLL DOWN

ドックコネクター交換修理(充電部分)

スマホスピタル吉祥寺

【iPad Pro11(1) 】充電すると充電マークは出るが貯まらない!電源も入らない!ドックコネクター交換で治るかもしれません!

今回はiPad Pro11インチ第一世代の修理を行いました!

こちらは、充電すると充電中のマークは出るものの、充電されないという症状です😢

充電しているとたまに一瞬だけ起動できるものの、すぐに電源が落ちてしまうという状態です。

 

早速分解します!

起動ができないので早速分解していきます。

ipadpro11(1)分解1

まずは画面を開けます。開けるとこのような感じ。

iPad Proシリーズは画面と液晶が一体型ですので画面を開ける時は緊張します。ハハハ…

 

ipadpro11(1)分解2

☝️こちらの黒いプレートは画面などのコネクターケーブルを押さえているもの。

とりあえず画面を外すのでこのプレートを外します。

 

ipadpro11(1)分解3

次にネジで止まっているプレートを外します。

この一角はいろいろなパーツのコネクターが集まっているのでちょっとメカニックな見た目!🔧

 

ipadpro11(1)分解5

それはさておき、中央下のパーツがドックコネクター(充電口)のパーツです。

右上にピックが突き刺さっていますが、これはバッテリーの端子を基板から絶縁するためのもの💁

これをしておかないと静電気などでショートしてしまうことがあります。

 

ipadpro11(1)ドックコネクター

☝️ドックコネクターのパーツ単体がこちら。

 

ipadpro11(1)ドックコネクター比較

新しいものと比べるとわかりやすいのですが、端子部分がかなり削れています。

これは充電しても貯まっていかないはずだ…🤔💭

 

ipadpro11(1)動作確認

では新しいパーツを付けて動作確認を行いましょう。

充電できているのでオッケーです👍

 

ipadpro11(1)修理完了

最後に外したパーツを元に戻して、動作確認を行なって終了です!

 

起動ができなくても諦めないで!

今回のように起動に異常があっても充電口やバッテリーの交換で直ることがあります🌈✨

当店では、基板修理も可能ですので機種変更する前に一度ご相談ください。

 

端末情報

iPad Pro 11インチ(第一世代)

型番:A1980(Wi-Fiモデル)、A2013・A1934(Wi-Fi+セルラーモデル)

発売年:2018年

スマホスピタル 吉祥寺店
住所
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目4−1 井の頭ビル 705号
営業時間
10:00〜19:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索