お知らせ
SCROLL DOWN

その他

スマホスピタル春日井勝川 【コラム】スマホに寿命はあるの?兆候や見分け方にコツはあるのか。解説します。

スマホに寿命はあるか。残念ながらあります。寿命近くなると動きが鈍くなったり、様々なトラブルが発生して使いづらくなります。長く使うためにも寿命の目安や対処方法などを知っておきましょう。

トピックス

・スマホの寿命は何年?
・スマホの寿命が近くなると起きること。
・その行為スマホの寿命を縮めますよ。
・スマホの寿命が近づいた時にできること。
・まとめ

⚫️スマホの寿命は何年?

使い方や利用頻度、使用場所など様々な要因があるので一概に寿命が何年とは言い難いです。
ただ、内閣府や民間調査会社の調査結果など様々な情報を見ると3〜4年でスマホを買い替える人が多いようです。これは大手通信会社が48回払いで販売したり、25ヶ月目以降に買い替えるとそれ以降の支払いが不要といったキャンペーンを行なっていることも影響していますよね。
とはいえ、故障を理由に買い替える人も3〜4年で増えてくるようなのでスマホの寿命は約5年といったところかもしれません。

⚫️寿命が近くなると起きること。

・バッテリーの持ちが悪くなる。
・バッテリーが発熱しやすくなる。
・スマホの動作がモタモタする。

・バッテリーの持ちが悪くなる。
まずバッテリーからくたびれてきます。充電したばかりなのにもう半分、30%、10%といったようにバッテリーの減りが早くなります。画面ではバッテリー表示が100%となっていても、充電容量の上限が下がっているのでバッテリーの減りが早く感じます。

・バッテリーが発熱しやすくなる。
バッテリーが劣化してくると発熱したり、時には膨張したりすることがあります。こうなると危険ですので早めにバッテリーを交換するかスマホを買い替えた方が良いでしょう。

・スマホの動作がモタモタする。
部品の寿命が近づくと、スマホの処理速度が遅くなるため動作が遅く感じる、重たくなることがあります。突然電源が落ちる。フリーズするといった症状も寿命が近いスマホのよく見られます。不要なアプリを削除したり、写真や動画をバックアップして本体から削除したりで改善することもあります。

⚫️その行為スマホの寿命を縮めますよ。

・過充電と過放電
・高温時の利用
・水漏れ、衝撃を与える行為

・過充電と過放電
過充電と過放電はバッテリーを痛めます。充電が終わっても充電ケーブルに繋ぎっぱなしにすることや、バッテリーが切れたスマホを放置することは避けましょう。

・高温時の利用
充電しながらスマホを利用するとバッテリーに負荷がかかりスマホが発熱することがあります。そのまま使い続けるとバッテリーの劣化を早めます。スマホが熱を持ったら冷めるまで利用は控えましょう。

・水漏れ、衝撃を与える行為
スマホは精密機器です。水を避け高いところから落としたり衝撃を与えることは避けましょう。

⚫️寿命が近づいた時にできること。

充電の減りが早い、熱を持つといった症状が出てきたらバッテリー交換を検討してみてください。
また、OSをアップデートすることも大切です。OSをアップデートすることで不具合が解消されたり軽減することがあります。

⚫️まとめ
スマホは精密機器です。乱暴な取り扱いは避けて水分、衝撃から守りましょう。OSはできるだけアップデートして使いましょう。
まずはバッテリーから劣化します。バッテリーの持ちが悪いと感じたり、熱を持つ様になったら要注意です。まずはバッテリー交換を検討しましょう。

当店でも即日バッテリー交換に対応しています。まずはお気軽にご相談ください。

大切なスマホ。ちょっとした注意で長くご利用できると良いですね。