修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル 神田

【神田】iPhoneXRのバッテリーがもたない!

iPhoneXRの充電が午後には無くなってしまうようになったとご相談を頂きました。

iPhoneXRといえば、iPhoneで初めてホームボタン非搭載になったXシリーズの一つです。

他の機種とは違い、シングルカメラ・LCD搭載の機種で同シリーズに比べて

比較的価格も抑えられており、人気のある機種です。

【修理前の症状】

iPhoneXRといえば2018年発売された機種で、もう8年ほど経過しています。

購入から1度もバッテリーの交換をしたことがないという事で

最大容量が75%まで落ち込んでいました。

 

【症状の危険性】

iPhoneにも使用されているリチウムイオンバッテリーは

一般的に2年ほどが交換時期で

フル充電のサイクルが500回ほどで寿命を迎えるといわれています。

バッテリーの劣化が進むと、ロゴループなどの症状の原因にもなります。

最大容量が減ると、充電ケーブルを挿しても起動に至らず

操作すらできなくなってしまいます。

 

【修理後の状態について】

新しいバッテリーに入れ替えることで、最大容量はもちろん100%に戻ります。

バッテリーの消費は、純粋に劣化だけが原因ではありません。

ですが、最大容量が減った状態で使用するよりも稼働時間の改善は見込めます。

 

【まとめ】

バッテリーの劣化は稼働時間が短くなるというだけでなく

ロゴループ・起動不可などの別の症状を引き起こす要因の一つでもあります。

iPhoneは設定アプリの中から最大容量の確認ができるので

思い出したときに見てみてください。

80%未満だったり、80%に近い数値だった時には

お気軽にスマホスピタル神田店までご相談くださいませ!

スマホスピタル 神田店
住所
〒101-0047 東京都千代田区内神田3-19-9
営業時間
10:00〜19:00    毎週木曜・金曜定休日
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索