修理速報
SCROLL DOWN

水没復旧修理

スマホスピタル 神田

防水性能って?

本日は、防水性能について少しお話をしたいと思います。

スマートフォンに限らず、ゲーム機やタブレット等

普段使用しているガジェットで気を付けなければいけない水没。

最近は防水・耐水が備わっているものも多いですが

それでも水回りには気を付けるに越したことはありません。

【水没って?】

水没と聞くと、水の中に落としたというイメージがまず沸いてくると思います。

確かに意味としては「水中に沈んで見えなくなる状態、または水中に完全に没してしまうこと」

ということですが、例えば雨に濡れてしまった・端末を水洗いした等で故障しまった場合も

一括りにして「水没」という言葉を使うことがあります。

【水没の背景】

最近、めっきり暑くなってきて海開きをしている地域も見かけます。

これからの季節、水没の原因が

水没=海・プールといっていいくらいに多くなってきます。

防水・耐水だから大丈夫!

と海やプールにスマホなどを持ち込む方が非常に多いためですね。

これ以外にも、お風呂に持ち込んで使っていたら、急に起動しなくなった

等もよくいただくご相談の一つです。

【防水・耐水性能】

防水・耐水性能は「IP○○」といった表記であらわされています。

○○は、防塵・防水の性能で0~6orX 0~8orXという数字が入り

数字に応じた性能が示されています。

どちらかがXの場合、その性能はないということになり

IPX8 だとすると、防塵性能はないけど防水性能は8の性能があるよ

という事になります。

各等級の性能についてはJIS C 0920で確認すると分かりやすく記載されています。

【まとめ】

防水・耐水を備えていても、油断してはいけません。

なぜなら、日常生活下とテスト条件下が必ずしも同じ条件とは限らないからです。

例えば、防水性能は常温の真水を基準にしていますが

塩水や石鹸水・温泉や熱湯など

他の液体では異なる影響を受ける場合があります。

そのため、IP○○が高いからと言ってお風呂で使っても大丈夫というわけではありません。

 

これからの季節、水回りで使用することが多くなると思いますが

大切な端末が水没してしまわないよう、気を付けて使用していきたいですね!

スマホスピタル 神田店
住所
〒101-0047 東京都千代田区内神田3丁目19-9
営業時間
10:00〜19:00
毎週木曜・金曜定休日
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索