修理速報
SCROLL DOWN

その他・修理箇所不明

スマホスピタル 神田

【神田】LightningコネクタとUSB Type-C

今回は、最近スマートフォンに使用されている

LightningコネクタとUSB Type-Cの特徴について

比較していこうと思います。

【Lightningコネクタ】

Lightningコネクタ

LightningコネクタはiPhone5から採用されました。

現在ではiPhoneにもUSB Type-Cが採用されていますが、

LightningコネクタはiPhoneに一番多く使用されていました。

特徴としては

〈メリット〉

・裏表がなく、向きを気にしないで差し込める。

・従来のコネクタより小型化されている。

・高速データ転送に対応している。

〈デメリット〉

・apple製品に限定されているため、互換性がない

・データ転送速度がUSB Type-Cに比べて劣る

【USB Type-C】

USB Type-cが最初にスマートフォンに採用されたのは、

2016年の夏に発売されたGoogleの「Nexus」です。

その辺りからほとんどのアンドロイドに採用されてきました。

特徴としては

〈メリット〉

・裏表がなく、向きを気にしないで差し込める。

・Lightningコネクタに比べて速度が約10倍速い(理論値)

・急速充電に対応しているため、充電が早くできる。

・互換性が高く、いろんな端末に搭載されている。

〈デメリット〉

・機器に負担がかかりやすい。

・Lightningコネクタを搭載してるiPhoneにはさせないので

別ケーブルを用意する必要がある。

【まとめ】

今回は、LightningコネクタとUSB Type-Cを比較してみました。

iPhoneも最近ではUSB Type-Cを採用しているので新しく、

Lightningコネクタを搭載した機種は発売されないと思いますが、

まだまだ使用してる機種を使っている方が多いと思います。

当店ではどちらのタイプも即日~修理をお受けしています。

お困りごとがあれば、気軽にご相談ください!

スマホスピタル 神田店
住所
〒101-0047 東京都千代田区内神田3丁目19-9
営業時間
10:00〜19:00
毎週木曜・金曜定休日
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索