修理速報
SCROLL DOWN

水没復旧修理

スマホスピタル 自由が丘

【iPhone 15】水没…

この時期一番増えるトラブル、それが水没!

 

 

水没による故障自体は珍しいものではないですが、水のレジャーや飲み物の持ち運びが増える夏は、水没のご相談が一番多くなる季節です。

対策を取られてる方も多いですが、それでも水没してしまった…という方の多くは、

 

・ビニールバッグに穴が開いていた。

・鞄の中で水筒がひっくりかえっていた、もしくは蓋が開いていた

 

など、不測の事態による故障が多いです。

今回、カメラレンズに水滴が付いているということで、お持ち込みいただきました。

水没洗浄作業は必ず、分解洗浄が必要なので、早速作業を行います。

 

 

【作業前】曇ってるレンズ

  

うっすらとですが、フロントカメラ・バックカメラともにレンズが曇ってしまっています。

スマホは完全密閉ではないものの、乾燥させるには”ただ置いておく”だけでは不十分です。

より効果的な方法としては、ジップロックなどの密閉できるビニール袋に、乾燥剤と一緒に入れてください。

 

 

【水没判定】ピンクのシール

指先付近にピンク色になっている部分があります。

これは、水分や湿度を感知すると反応する特別なシールです。

このシールが反応していると、”この端末は水没したことがある”という扱いになります。

水が直接触れるだけでなく、内部の湿度が上がると浸水していなくてもピンク色になります。

一度反応すると元の色には戻らないし、張替えもできません。

 

 

【作業後】曇りは除去

カメラレンズの曇りは取り除き、基板の水没洗浄も行いました。

カメラ機能の方も、ひとまずは動いてます。

 

 

【まとめ】油断は禁物

水没してしまった端末は、いつ起動不可に陥るか分からない時限爆弾のような状態です。

「使えてるから大丈夫」「ちょっと様子見しよう」と後回しにしてしまうと、基板故障につながります。

最悪、CPU損傷でデータそのものが無くなってしまうことも…

iPhoneもAndroidも完全防水ではないので、データを救いたい場合は1日も早くご相談ください!

 

 

スマホスピタル 自由が丘店
住所
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目28−8 自由が丘デパート地下1階3号室
営業時間
10:00~19:00(水曜定休)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索