修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル 自由が丘

【iPad Air2】壊れる寸前?!バッテリー膨張

夏になると、バッテリーの事故が増えます!

 

なぜならば、リチウムイオンバッテリーの作りに関係しています。

一般的に、推奨されている使用時の最適な温度は16~25℃と言われています。

猛暑と呼ばれる今の時期は、外で使うだけでもバッテリーに負荷をかけている状態です!

バッテリーは寒すぎてもよくないですが、高温環境においては劣化や消耗を早めたり、発火事故に繋がるリスクが高まります。

 

今回はiPadのバッテリーが猛烈に進んでしまったケースをご紹介いたします。

 

 

【交換前】パンパンに膨らんだバッテリー

 

まだ分解前の状態ですが、画面はほぼ取れかけています。

端末は普通に動作していたのは驚きました…

 

もともとは膨張している感じはあったようですが、夏に入ってから急激に膨らんだとのことでした。

バッテリー膨張の原因は、化学反応による内部でのガスの発生です。

夏になって温度が上がったことにより、さらにガスが溜まったのだと考えられます。

 

 

【厚みの比較】Android端末と比較

端末を抜きにしても、バッテリーの厚みがすごいことになってるのがよく分かります。

この状態で置いておくのは大変危険なため、お預かり後はすぐにバッテリーを外し、万が一の発火に備えて防火剤の中で保管いたします。

 

 

【交換後】安心感

 

新しいバッテリーに入れ替えて、パーツをもとの状態に戻します。

幸い、他のパーツに支障をきたすことなく、お返しすることができました。

弱っているパーツがある場合、バッテリーを取り外したりそのパーツ自体を外すことで機能しなくなることがあります。

 

特に落として割れてしまったり、水没していたりするとその現象が起きやすいので注意が必要です。

 

 

【まとめ】夏になると増えるバッテリー事故

列車の中で発火したり、自宅が火事になったというニュースが最近ありました。

高温環境で無理に使用したり、明らかな状態異常は放置せずに修理をご検討ください。

ご自宅で処分される際は、各自治体のルールに従って安全に処分をお願いいたします。

 

 

 

 

 

スマホスピタル 自由が丘店
住所
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目28−8 自由が丘デパート地下1階3号室
営業時間
10:00~19:00(水曜定休)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索