
リンゴループ
スマホスピタル池袋 リンゴのマークが点滅?データが消えた!? iPhone11Pro リンゴループ
スマホの画面が割れた、バッテリーの持ちが悪い、カメラが映らないなどのパーツの破損はそれを交換すれば直るというのが見込めますが「データ」の破損に関してはそれが判別できかねます。
iPhone11Pro リンゴループ修理

リンゴループの原因
iPhoneが起動する際に表示されるAppleのマークが点滅を繰り返すリンゴループ(アップルループ)という症状なのですがこれはデータの不具合や物理的な破損など様々な要因で起きてしまいます。
そのため原因が何か?というところを突き止めるのがめちゃくちゃ大変!一つ一つ虱潰しでございます。

対処法
この症状になった場合は原因によって対処法が違うのですが、一番多い原因のデータの不具合だとiOSの再インストールというものがございます。
夜充電中などにOSが自動でアップデートされる際にそれが失敗すると本体のデータが破損してしまい正常に動作しなくなるというもので、データを再インストール(アップデート)することによって正常になり動くようになります。
難しいものではないのですが通常このアップデートはiPhoneを操作して行うものでそれができない場合はPC接続による強制アップデートをする必要があるのですがパソコンをお持ちでないとこの方法はできません。

時間があればネットカフェなどでも行えますがネカフェのパソコンにスマホのデータが残ってしまう可能性があるので少し怖いですよね。(基本的にネカフェはパソコンのデータを定期的に消すので問題ないのですがたまにしないところが・・・・)
もちろん当店でもこの作業をさせていただいているのでよろしければお持ちください。

リンゴループにならないためには?
残念ながら明確な予防策というものがございません。
強いて言うなら自動設定になっているiOSのアップデートを手動に切り替えるくらいです。
ただ結局手動でアップデートした際に失敗したりすることもあるのでどのみに防ぎようはないです。
ですのでこまめにバックアップを取ってデータの紛失に備えましょう!
東京池袋でiPhoneの不具合でお困りならここ!
スマホスピタル池袋でした!
小野

- 住所
-
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目29-14 オリエント池袋 404号室(4階)
- 営業時間
-
10:00~20:00※最終受付19:30(無休)
- 電話番号