
基板修理
スマホスピタル池袋 iPhoneが起動しない…。そんな時の最終手段。基板修理対応可能です!! iPhone基板修理
iPhoneが起動しなくなる症状の原因はバッテリーの不良やiOSシステムの異常、充電口の破損による充電不可など様々な可能性がありますが、基板が故障してしまうという原因もございます。

今回はiPhoneの基板修理対応のご案内を致します!!
基板が故障する?
iPhoneにはメイン基板(ロジックボード)が内蔵されており、この部品がiPhoneの心臓部になります。
ユーザーデータを記録したり、各種操作を処理するICチップなどもこの基板に搭載されており重要な役割を果たします。

この基板が故障してしまうとバッテリーからの電流が通電しなくなったり、システムが起動できないのでそもそも起動ができないなどの重大な故障を起こすことがあります。
そんな時の修理が基板修理です!!
起動しないとデータの取り出しもできません。
基板が原因で故障して起動しない場合はデータを取り出すこともできないのです。
iPhoneには高度なセキュリティが搭載されておりますのでICチップから直接データを取り出すことができない設計になっています。
もしもデータをのみ取り出したい場合でも基板を修理し、問題なく起動ができるようになってからデータを取り出すことになりますのでデータを優先する場合は必須の作業です。
基板修理は高度な修理です。
基板が壊れた場合の修理ですが、液晶パネルやバッテリー交換のようにパーツ交換ではなく、基板そのものを修理することになります。
回路やICチップを一つずつ調査し、問題のある箇所の修理になりますので専門の器具と高度な専門知識が必要になります。

殆どの修理店が対応しておらず、修理ができないことが多いですが当店は修理対応ができますので故障した基板を直すことができます。
基板修理が必要になった場合は正規修理や他店にて断られてデータを諦めてしまう方が多いのが現状ですが諦めないで!!
当店では様々な原因で基板修理を行なっておりますが、高い復旧率で元通りです。
同様の症状でお困りの方はご相談ください!!
HS

- 住所
-
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目29-14 オリエント池袋 404号室(4階)
- 営業時間
-
10:00~20:00※最終受付19:30(無休)
- 電話番号

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。