修理速報
SCROLL DOWN

お役立ち情報

スマホスピタルビオルネ枚方

バッテリーの寿命を伸ばすコツをお伝えします!

バッテリーの寿命を伸ばすコツをお伝えします!

 

バッテリーの寿命を伸ばすコツ!

 

はじめに

スマホスピタルビオルネ枚方店でございます!

さて、本日はスマートフォンのバッテリーの寿命を伸ばすために

何ができるのか、ということについてご紹介していきます。

スマートフォンのバッテリーに採用されている

リチウムイオン電池は消耗品ですので、

使用によって劣化していきます。

しかし、使い方によってはバッテリーの寿命は伸ばすことが可能です。

早速その方法をご紹介していきます…!

 

バッテリーの寿命を伸ばすコツ①:熱を避ける

熱(高温環境)はバッテリー劣化速度を著しく速める原因となり得ます。

充電中はバッテリーがどうしても発熱しやすくなってしまいますが、

その最中に動画視聴やゲームのプレイなど、高負荷な作業をすると、

さらに温度が上昇することにつながります。

充電中にスマートフォンの操作は極力避けるようにし、

操作するにしてもなるべく高負荷な作業は控えることをおすすめします。

熱がこもらないように、風通しのいい涼しい場所に置くのもおすすめです。

また、炎天下の車内や直射日光の当たる窓際などに

スマートフォンを放置したり、逆に極端に低音な場所に置くことも

あまりおすすめできません。

適度な温度の環境で利用、保管するのがおすすめです。

 

バッテリーの寿命を伸ばすコツ②:充電の仕方

リチウムイオン電池にとって、充電がずっと100%の状態であったり、

0%の状態であるのはあまりよくありません。

バッテリーに最も負担が少ないのは、

充電残量を20%〜80%に保つことです。

夜間に寝ている間に充電をし続け、100%の状態にし続けたり、

反対に使わないからと言って0%の状態にしていると

バッテリーにとってあまりよくないです。

また、充電器に関しては、純正充電器を使用することが最もおすすめです。

粗悪な非純正の充電器、ケーブルは適切な電圧・電流が供給されず、

バッテリーにダメージを与える可能性があります。

したがって、メーカー純正品または認証された信頼性の高い製品を

使用するのがおすすめです。

 

バッテリーの寿命を伸ばすコツ③:設定を見直す

日々の消費電力を抑えることも、バッテリーの寿命を伸ばすコツです。

省電力モード(バッテリーセーバーや低電力モード)

を積極的にオンにすることで

バックグラウンドでのアプリ更新や視覚効果などが制限され、

バッテリーの持ちが良くなります。

また、画面の明るさを下げたり、Wi-FiやBluetoothなどを使わない時は

オフにするとバッテリーの持ちが良くなります。

 

おわりに

今回はバッテリーの寿命を伸ばすコツをご紹介しましたが、

どれだけ気を使って使用していても、いつかは劣化してしまうものです。

その際は、ぜひバッテリー交換修理にだして、

端末を快適に、長く使いましょう✨

 

さて、当店は今回のようなお役立ち情報の他にも、

修理に関する記事など、さまざまな記事を挙げております。

興味がありましたらぜひ、合わせてご覧くださいませ。

【画面が浮いてきた!?】AppleWatchで修理をお探しの方へ

iPhoneSE2バッテリー交換はスマホスピタルビオルネ枚方店で!

 

また、当店は枚方ビオルネ2階にございます。

フロアマップはこちら

アクセス情報・駐車場情報はこちら

スマホスピタル ビオルネ枚方店
住所
〒573-0031 大阪府枚方市岡本町7-1 ビオルネ2F
営業時間
10:00〜20:00※最終受付19:20
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索