修理速報
SCROLL DOWN

お役立ち情報

スマホスピタルビオルネ枚方

スマホも熱中症に?!バッテリー膨張に注意!!

これからの時期はバッテリー膨張が増える?!

 

バッテリー膨張する原因のご紹介

バッテリー膨張する原因は何??

 

さて、今回はスマホのバッテリー膨張についてお話いたします。

 

ここ数日でバッテリー膨張でのバッテリー交換修理が増えてきました。

昨年も、この時期から夏にかけてバッテリー膨張修理が多いイメージでした。

 

では、なぜバッテリー膨張が起きてしまうのか??

 

まず一つはバッテリーの劣化。

 

やはりバッテリーが劣化していると膨張しやすくなり、充電不良や起動不良が起きてしまいます。

これは一年通してあり得ることです。

 

バッテリーの寿命は約2~3年といわれております。

そして使い方によっては寿命を縮めてしまいます。

充電のし過ぎや充電のしなさすぎも劣化の原因といわれております。

 

充電をしながらゲームや動画を見る。

100%まで充電したが、そのまま充電器を差しっぱなし。

 

充電がなくなって0%のまま放置・・・など。

このような使い方でバッテリーが劣化していきますので使い方を見直してみる事も大事です!

 

スマホも熱中症に?!

 

そして、もう一つはスマホ熱中症です。

暑い所にスマホを放置していると、スマホも熱くなり本体に負担が増えます。

まれに本体が熱くなっています。など、アラート表記されると思いますが

その状態が続いたり、炎天下のところから急に涼しい所に移動したり急激に冷やすと

スマホもビックリしてバッテリーにも影響が出ます。

 

修理に来られる方で多いのは、

車の中にスマホを置きっぱなしにしていたら膨張した・・・です。

車から離れる際はスマホを持ち歩く。

炎天下でのスマホの使用を控える。など対策が必要です!!

 

膨張に気付かない場合も?!

 

では、バッテリー膨張しているかどうか中を観ないと分からないのでは??

と、思う方もいるかもしれません。

 

膨張しかけている場合は、中を開けてみないと分からないですが

膨張してくると、画面や背面が浮いてきます。

 

 

ここまでくると分かりやすいですが

少し浮いているぐらいでは分からないことも・・・

 

さらに、ケースを付けている場合は分かりにくくなっております。

ケースを外したら背面が浮いていた・・・とご相談いただくことも多いです。

 

なので定期的にケースを外して確認してみるのもありです!!

 

スマホが熱くなった時の対処法

 

ではスマホが熱くなった時はどうしたらいいのか・・・?

 

本体を冷やすことが大事です。

 

しかし、急激に冷やすのはやはり危険です。

冷蔵庫にいれたり、保冷剤で冷やしたり、冷風に直接当てたり・・・

 

急激に冷やすことによって、温度差が生じて内部に結露ができてしまい水没…という事もあります。

 

なので、

木陰や涼しい室内に電源をきって冷ます。が効果的です。

少々時間はかかるかもしれませんが

スマホに負担をかけない方がいいので、気長に待ちましょう。

 

 

バッテリー膨張したら??

 

では、バッテリー膨張した時はどうしたらいいのか??

 

それは、なるべく早く修理をオススメしております!!

 

当店でもスマホiPhone修理、Android端末修理を承っております。

 

Android端末であっても多数を対象としておりますので一度ご相談くださいませ!!

 

iPhoneXバッテリー膨張で画面が浮いている!?/枚方市田宮

Pixel7Aバッテリー膨張で背面浮いてきた!?/枚方井伊加賀西町

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

オンライン予約はコチラ

tel:072-861-6626

 

 

スマホスピタル ビオルネ枚方店
住所
〒573-0031 大阪府枚方市岡本町7-1 ビオルネ2F
営業時間
10:00〜20:00※最終受付19:20
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索