修理速報
SCROLL DOWN

ゲーム機修理

スマホスピタル 浜松

Meta Quest 2のコントローラーが壊れた!治せるの?

突然ですが、Meta Quest 2(3も)コントローラーのスティックがおかしくなること多くないですか?

ドリフト現象と言われているのですが。別に車が横滑りしてるわけではないですよ?

 

Questに限った現象ではなくプレステやswitchのコントローラーにも起こりうる現象ではあります。

VRゲームだとストレス半端ないですしVR酔いの原因にもなる現象といえます。

中の人もVRゲームをそこそこやるんですが、もう!!急に後ろに行く!!!

ただただストレス!ただゲームしたいだけなのに!

中にはただVRで寝たいだけの人もいるでしょうが…ただそれにしたって嫌な現象なのは間違いないですよね。

 

普段VRの修理記事とか書くことないんですけど

せっかくなんで悩みの共有もかねて修理記事見てってください!

 

さあ問題のquest2コントローラー。

買い替えるにしても在庫がなくてquest3を買うかPicoを買うか悩んでたところですが。

ゴーグル自体は元気なんだよな…

というわけで、せっかくなんで修理してしまいましょう。

quest2コントローラー

まずは電池を外していきます。

通電しながら分解なんてうまいことできないようになってます。

quest2 バッテリー quest上部

実は上、剥がれます。

ただ粘着物質でついてるだけなんですよね上のところ。

接点洗浄だけで済まそうと思うなら正直ここまでの分解でいいんですが、再発するのは目に見えてます。

quest センサー

上のセンサーの部分をはずします。

バッテリーのシール

電池はいるところにシールがあるんですけど、これも外します。

そしたらねじが見えてきましたね!

quest 3枚卸

三枚おろしになりましたね。

まだまだおろしていきます。

quest基板

プラパーツを全部外していったら基板が見えてきましたね

基板単体

所詮はセンサーとボタンだけの機構なので基板もこのサイズで十分なんですかね。

あんまりでかくても困りますけど。

本命のアナログスティックはこの基板の真下に組み込まれてます。

全部小っちゃくてかわいいですね!

 

あとは全部戻して修理完了でございます!

quest2本体

左スティックに問題があった端末なので左のみの交換で修理完了!

 

問題なく動いてます!

ドリフトしてるとビートセイバーをやる分にはある程度構わないんですが某VRSNSとはやるときは致命的ですからね。

 

当店スマホスピタルって名前でやらせていただいてますが、実はスマホもタブレットもゲーム機も修理できたりします!

お困りであればご相談ください!

 

ただしquestの修理ともなると現時点では浜松店でのみ承っております。

遠方の方は郵送でのご対応もできますので是非ご相談くださいませ。

店舗にパーツがあればお預かり期間2日ほどでお戻し可能な場合もございます!

費用としては8800円(税込)で承っております。(2025年3月5日現在)

もちろん変動ございますのでご相談くださいませ。

 

もしお預けの際はコントローラーのデッドゾーン補正などもさせていただくため本体ごとお預かりさせていただきます。

コントローラーのみのお持ち込みの際はテスト機でチェックするのでコントローラーの接続やデッドゾーンの補正等をお客様のほうで行っていただく形となりますのでご了承くださいませ。

 

郵送修理の場合は下記URLをご参照ください!

https://smahospital.jp/flow/flow_post/

 

私事ですがやっとVR機器の修理速報が書けて大変うれしく感じております。

そのうちViveトラッカーとかのバッテリー交換とかも記事書きたいなとは思っていますがだいぶ先になりそうです。

あとOculusって名前のイメージが残りすぎてMetaって書くの違和感が…

ではまた!

スマホスピタル 浜松店
住所
〒432-8052 静岡県浜松市中央区東若林町11-1 MEGAドン・キホーテ浜松可美店1階
営業時間
11:00~20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索