修理速報
SCROLL DOWN

ゲーム機修理

スマホスピタル 浜松

JoyConアナログスティック交換

前回に引き続きNintendoSwitchの修理になります。

Switch(JoyCon)に限らずアナログスティックの操作があるゲーム機端末で

起こってしまう症状が暴走と呼ばれるものになります。

こちらですが予期しない操作が起こってしまうことや入力しても反応しないなど

色々な症状が発生しますが原因はスティック部分の読込部分が摩耗による劣化で

読込がうまくできないものになります。

ホームセンター等で売っている接点洗浄などで一時的な改善はするのですが根本的に治す場合

パーツの交換が必要になってきます。

では早速修理していきましょう。

 

まずい具体的にどっちが悪いか確認する必要があります。

Switchの場合ですがどちらのスティックからも操作ができるのでここの切り分けをしないと

無駄な修理になる場合があります。

設定から動きについて確認することができますので左右それぞれ動きの確認をします。

ちょっと見切れてしまっているので申し訳ないのですが入力してない状態で画像のようになっていますので

勝手に左方向への入力が常時されている認識になっています。

こうなると勝手に視点が左回りになってしまったり操作キャラが左方向へ勝手に動くことになります。

 

JoyConは左右によって微妙な違いがありますのでこれは右になります。

底面にあるYネジを外し下側から隙間を作るようにしていきます。

全体的に隙間ができたらレールがある方向へ開けていきます。

この際ですがレールのケーブルが繋がっていますので慎重にやりましょう。

バッテリーの下にアナログスティックの部品があるのでバッテリーのコネクターを外した上でバッテリーも外していきます。

バッテリーがある部分がネジで留まっていますのでこれも外していきます。

ネジの時点では問題ないのですがZRボタンのケーブルが短くまだその下の基板につながっていますので

慎重にケーブルを支点に左方向へ持ち上げます。

そうするとアナログスティックのパーツに触れるようになりますので留めているネジを外し

パーツの交換をします。

後は元に戻していったら修理完了となります。

 

当店では様々なゲーム端末の修理を承っております。

お困りの際はぜひとも当店をよろしくお願いいたします。

スマホスピタル 浜松店
住所
〒432-8052 静岡県浜松市中央区東若林町11-1 MEGAドン・キホーテ浜松可美店1階
営業時間
11:00~20:00 火曜、木曜定休日
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索