修理速報
SCROLL DOWN

iPadガラス交換修理

スマホスピタル 浜松

iPad5 液晶交換

今回紹介する機種はこちらiPad5になります。

2017年に出た機種でありアップデートの対象から外れており対応できないアプリも増えているなど

徐々に使いづらさが出てきてしまっておりますがまだまだ愛用されている方が多い印象があります。

今回はこちらの機種の液晶が映らなくなってしまったということでご来店いただきました。

普段画面交換という形でご案内していることが多いですがタブレットやゲーム機などの端末においては

タッチパネルと液晶の部分が分離して別パーツ扱いになるものもあります。

その為症状によっては必要なパーツを切り分ける必要があります。

画面がつくけどタッチが効かない場合はガラスの交換、表示がおかしい場合は液晶交換になることが多いです。

では早速修理していきましょう。

 

やることは基本的にスマホと同じなのですが難度がかなり変わってきます。

画面を開ける際スマホ以上に慎重に開けていく必要があります。

また固定している接着部分とケーブルやパーツが近い部分があり意図せず傷つけてしまうことがありますので

予め配置を調べてこのような部分では更に慎重に行う必要があります。

iPad5ではカラス液晶それぞれのケーブルといった形で配置されているので特に液晶を持ち上げるまで

ガラスのケーブルが繋がったままなので外すまでケーブルを傷つけないようにしておく必要があります。

ガラス部分が開いたらですが介する機種はこちらiPad5になります。

 

2017年に出た機種でありアップデートの対象から外れており対応できないアプリも増えているなど

 

徐々に使いづらさが出てきてしまっておりますがまだまだ愛用されている方が多い印象があります。

 

今回はこちらの機種の液晶が映らなくなってしまったということでご来店いただきました。

 

普段画面交換という形でご案内していることが多いですがタブレットやゲーム機などの端末においては

 

タッチパネルと液晶の部分が分離して別パーツ扱いになるものもあります。

 

その為症状によっては必要なパーツを切り分ける必要があります。

 

画面がつくけどタッチが効かない場合はガラスの交換、表示がおかしい場合は液晶交換になることが多いです。

 

では早速修理していきましょう。

 

 

やることは基本的にスマホと同じなのですが難度がかなり変わってきます。

 

画面を開ける際スマホ以上に慎重に開けていく必要があります。

 

また固定している接着部分とケーブルやパーツが近い部分があり意図せず傷つけてしまうことがありますので

 

予め配置を調べてこのような部分では更に慎重に行う必要があります。

 

iPad5ではカラス液晶それぞれのケーブルといった形で配置されているので特に液晶を持ち上げるまで

 

ガラスのケーブルが繋がったままなので外すまでケーブルを傷つけないようにしておく必要があります。

 

ガラス部分が開いたらですが液晶を留めているネジを4つ外します。

上側のネジはシールで隠されているので剥がして外します。

ネジを外したら液晶部分の上側を持ち上げるのですが軽く固定されており無理に持ち上げると

画面破損につながるので徐々に持ち上げていきます。持ち上げたらケーブルを中心に下側にひっくり返していきます。

その後は安全の為バッテリーのコネクター部分を絶縁します。

ここの部分ですがスマホと違い外せるコネクターがないので絶縁体を隙間に刺して電流が流れないようにします。

その後は液晶パーツのコネクターを留めているネジを外し、カバーごと外して新しいものに取り換えます。

後は元に戻していったら修理完了となります。

 

スマホスピタル 浜松店
住所
〒432-8052 静岡県浜松市中央区東若林町11-1 MEGAドン・キホーテ浜松可美店1階
営業時間
11:00~20:00 火曜、木曜定休日(祝日除く)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索