修理速報
SCROLL DOWN

ゲーム機修理

スマホスピタル 浜松

3DSLLABXYボタンが効かない 内部クリーニング

前回内部クリーニングについてお話してますが今回はクリーニングによって

直る可能性が高い症状の1つを紹介したいと思います。

この機種だけではなく3DS系統の多くで起こる不具合でABXYや十字のボタンが効かないというものに対して

中にある基板の部分をクリーニングを行なうことで改善が見込めるものになっています。

パーツ自体がダメな場合もありますが一度やってみる価値がある内容とはなっております。

3DSの機種によって内部構造が変わります。

今回はタイトルのように3DSLLになります。

こちらの場合は基板と一体化しているのでパーツ交換が物理的に無理な機種になります。
New3DSLLだと基板が分離しているので交換が可能となっています。

では早速作業していきましょう。

 

3DSLLでも変わらず底にあたる部分から分解していきます。

底面のカバーを留めているネジを緩めカバーを外します。

その後見えているネジを外した上でゴムの下に隠されれているネジも外します。

また1本だけサイズが違うネジがソフトを入れる部分にありますので忘れず外します。

その後は隙間から徐々に開けていきLRボタンのケーブルを切らないようにして開けます。

こちらのケーブルを外したら底面と完全に分離できます。

実際に作業する方は現状見えている反対側になりますのでひっくり返すために

各種パーツ、ケーブル、ネジを外していきます。

見えているパーツの全てではないですが上側のスライドパッドやゲームトレーの下の緑のものなどを外す必要があります。

必要な部分を外し終わったらいよいよ基板をひっくりかえすのですが左上辺りのケーブルはまだ外せないものがありますので

ここを破損しないように慎重にやる必要があります。

ひっくり返した後はまず繋がっているケーブルを外して分離しきります。

その後はクリーニングをしたい部分のテープを剥がし、その接点と呼ばれる部分を綺麗にしていきます。

後は元に戻していくのですが外した時と同様に戻すときも先ほどのケーブルを傷つけないようにやる必要があります。

 

当店では様々なゲーム端末の修理を承っております。

お困りの際はぜひとも当店をよろしくお願いいたします。

スマホスピタル 浜松店
住所
〒432-8052 静岡県浜松市中央区東若林町11-1 MEGAドン・キホーテ浜松可美店1階
営業時間
11:00~20:00 火曜、木曜定休日(祝日除く)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索