修理速報
SCROLL DOWN

スマホスピタル 浜松

iPhone13の電池の持ちが悪くなっちゃった

 

 

多分何事もなければ新年度最初の投稿なはずの中の人2です。

そろそろいい歳なので新年度というものが縁遠くなっておりますが

新店に配属されていることも含め心機一転頑張っていこうとも思います。

 

さて今回の修理の内容ですがiPhone13バッテリー交換になります。

これを書くにあたって少し過去の記事の復習をしたのですが

iPhoneの記事って実に3週間ぶりだということに気づきました。

修理件数では多分1番多いのに触れてなくてちょっとびっくりしました。

 

バッテリーの交換ですが目安になるものが3つほどございます。

1つが明らかに膨張しているやつですね。画面や背面が歪んていたり外れていたり

するわけですがこうなると修理or機種変更をお考えください。

2つめが機種によって確認できるできないがありますがバッテリーの項目から

見る方法です。

見にくいかもしれませんがこちら81%ってなってます。

ここの数字はほぼどのメーカーでも80%をきると劣化している扱いになります。

iPhoneだとサービスとか修理っていう表示がでてくるものになります。

3つめが体感です。例え劣化があまり進んでなくても自分が持ちが悪いと思ったら

交換を考えてもいいとは思います。ただ基本的に確認をしていると

だいたい80%前後で来店されるお客様が多いのでそこまで数値と体感のズレはないと思います。

 

修理工程は毎回同じような感じなので省略しますが今回も無事に修理を完了しております。

省略すると味気ないので少しバッテリー交換の落とし穴について触れていきます。

バッテリー交換すると持ちがよくなることが多いですが必ず改善するとは限らないことがあります。

こちらですがバッテリーの交換が電池を溜める部分をよくするだけであって

そこから先の使用量、蛇口の部分について触れるわけではないことに由来します。

本体の劣化によって消費電力が新品の時に比べ上がっていることが多いです。

極論にはなってしまいますがザルにいくら流しても溜まらない状態と同じだと思っていただけると

分かりやすいのかなと思います。今まで変わらなかったよとの声をもらったことは

ないのでよっぽどないものですが理解していただいているとありがたい部分になります。

というわけで久しぶりのiPhoneの記事でした。

また次の機会が来たらよろしくお願いいたします。

スマホスピタル 浜松店
住所
〒432-8052 静岡県浜松市中央区東若林町11-1 MEGAドン・キホーテ浜松可美店1階
営業時間
11:00~20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索