修理速報
SCROLL DOWN

その他・修理箇所不明

スマホスピタル八王子

【arrows NX9】基板の移植で使えるように! 基板の移植もお任せください!

今回はarrows NX9(F-52A)の修理依頼をいただきました!
arrows NX9は2020年12月に富士通から発売された機種で、性能やデザイン性に優れた良い機種です!
ですが、今回は画面が壊れてしまったとの事でご依頼をいただきました!
arrows NX9 基板移植

今回はお客様が端末を用意していて、なおかつお客様のご希望で基板移植での対応となりました!

基板の移植は人間で言うと脳の移植をする様なもので、故障端末から故障していない端末へ基板を乗せ替える修理です!

そのため修理端末とは別に端末は必要になります

今回の修理時間と料金はこちらです!

お時間:180分

料金:要問合せ※2023年8月20日現在価格

 

今回ご依頼の端末は写真の様に画面がおかしくなっていますが画面割れなどはなく綺麗な状態です!

一応タッチは反応していて、着信音などは流れるので画面有機ELの故障になります!

 

有機ELが故障すると画面全体が映らなくなったり、一部だけ映る状態や全体がカラフルな線が発生し正常に映らなくなります。

こちらのモデルでは、背面から端末を開けるのですが、背面は防水防塵性能を保つために非常に固く接着されています!

背面側の硬い接着を剥がして本体を開けた写真がこちらになります!

 

カメラレンズは背面側に付いていて、NFCは本体側にあります。

そうしたら内部のインナーフレームを取り外しますが、Y字のネジで止まっていて専用のドライバーが必要になります。

インナーフレームを取り外す事で、基板にアクセス出来るようになります。

バッテリーやサイドボタンのケーブル、ドックなどの各種コネクタを基板から取り外したら基板を取り外せる状態になります!

忘れがちなSIMトレーも外し忘れに要注意です!

そして、基板を取り外したらものが下の写真です!

基板を外せたらもう一台の端末も同じ様に基板を外していきます!

 

両方の基板を取り外したらご用意した正常な端末側に基板を移植します!

今回は有機EL破損した青いarrows NX9の基板を移植用の金色のarrows NX9端末へ移植します!

 

基板移植したらコネクタ類を戻していき、外したインナーフレームや背面を取り付けて、基板の移植修理は完了です!

 

基板移植あとはもちろんの事、問題なく動作しています!

 

有機ELが採用されるようになり、破損すると画面全体が正常に映らなくなったり、真っ暗な状態のままになる可能性がございます。

落とした衝撃などで簡単に壊れてしまいますので、落下対策やバックアップの見直しをオススメします。

 

今回のようなお客様がご用意したドナー端末を利用した修理も対応しています!

パーツが手に入らないモデルの場合には上記の方法で修理可能ですので何かお困りの際はご相談いただけたらと思います!

 

スマホスピタル 八王子店
住所
東京都八王子市旭町1番18号 南口第一ビル302号室
営業時間
9:00~19:00(不定休)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索