修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル八王子

iPad Air2の膨張電池の交換依頼!ディスプレイに負荷がかかっているため早めに修理を推奨します!

iPad Air2 バッテリー膨張によりディスプレイが浮いている!膨張によりディスプレイ負荷がかかっているため注意!

 

iPad Air2のバッテリーが膨張し画面が浮き始めたため郵送にてご依頼を頂きました✨️

iPad Air2はOSサポートが終了してしまったモデルですが、現行でも使えるモデルになります。

今後はアプリ側がサポート終了してしまいますが、当分先の話になるかと思います。

 

iPad Air2は2014年に発売されたモデルになります。

iPadの電池は容量が大きく何年も使え、OSサポートが終了するまで持つほどの優秀なバッテリーです。

 

電池膨張は劣化や負荷がかかる事で起こる症状になります。

背面やフレームが一体型となっているため、電池が膨張することで画面が浮き出て来ます。

電池膨張によって液晶やガラス面に負荷がかかり割れる危険性もあるため、膨張した際には衝撃を与えないようにご注意下さい。

 

 

 

バッテリー膨張によって画面上側に隙間が発生していました。

膨張したまま放置してしまうとこの隙間から塵や埃などが入り込み故障に繋がったり、カメラに汚れがついてしまいます。

 

 

 

内側から押し出されている状態のため、画面を開く際にも注意が必要です。

負荷がかかっている分画面を外すときに割れる危険性がございます。

 

iPadのバッテリーは本体サイズのほとんどがバッテリーになります。

膨張すると全体が膨らみ画面を押し出してしまいます。

 

 

 

バッテリーはフレームにテープで複数箇所固定されています。

それぞれ外していき、バッテリーを抜き取りますが、バッテリーコネクタは基板とフレームの間にあり支柱で固定されています。

一度基板を外し持ち上げる必要がございます。

 

 

 

新しいバッテリーを取り付けたら画面ケーブルを戻し、バッテリーコネクタにあるネジを取り付け、充電確認を行います。

 

 

 

充電チェック後、画面ケーブルを固定するプレートを取り付け、外したディスプレイを圧着し修理完了です。

iPad Air2ではガラスと液晶が一つのパーツのため交換が簡単でしたが、別々のモデルもございます。

 

バッテリー交換では最短120分~180分ほどで交換が可能ですのでお気軽にご相談下さいませ。

 

 

 

 

機種・モデル番号
◆機種 :Apple iPad Air2
◆型番・モデル番号 :A1566 A1567

 

 

修理料金・修理時間
◆修理料金: 9800円(税込)※2024年5月21日現在価格
◆修理時間:120分~

 

 

お問合せ先・郵送修理方法・キャンペーン情報
◆お問い合わせ先や郵送修理方法はこちらから!
◆現在開催中のキャンペーンはこちらから!

 

 

関連記事

 

 

スマホスピタル 八王子店
住所
東京都八王子市旭町1番18号 南口第一ビル302号室
営業時間
9:00~19:00(不定休)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索