修理速報
SCROLL DOWN

ドックコネクター交換修理(充電口)

スマホスピタル八王子

充電できなくなったiPad Pro11インチ 第1世代。お風呂場に持ち込まないで下さい⚠

iPad Pro11インチ 第1世代 充電ができなくなったとご相談のご連絡を頂き修理へ!

 

 

充電口が故障した事で充電不可となってしまったiPad Pro11インチの修理依頼を頂きました。

 

充電口が故障するとiPadは充電方法がなくなってしまい、電池が切れたら終わりです…。

前々から接触不良が起きていたそうですが、充電出来なくなるまで使用することはオススメ出来ません。

また、お風呂場に持ち込み使っていましたが”水没は一度もありません。”との事でした。

 

お風呂場では湯気でも水没してしまい、iPadは防水・防塵性能もございません。

端子に水気が残ったまま充電した結果充電できなくなった可能性が考えられます。

 

充電口の故障や不具合は早めに修理を推奨します。

 

充電口が故障し電池残量が完全になくなっている状態でした。

0.06A~0.01Aは出ているようで端末側も認識はされている状態で起動はしようとするものの、充電残量が無くスグに電源が落ちてしまいます。

 

 

 

 

画面を開けて充電口パーツを交換していきます。

プレートを外し、充電口パーツを固定しているネジ2本とケーブルを外します。

 

 

 

充電口端子を確認した所、腐食や端子故障を起こしており、これが原因で充電が出来ていなかった様です。

端子の一部が剥がれかけている状態でもあり、危険な状態になります。

普段使っているケーブルにもダメージが入っている可能性が高く、買い替えを推奨しております。

 

 

 

 

新品パーツと比べても明らかに故障している事が分かります。

 

 

 

 

充電口パーツを新しい物へ交換を行い、外した画面を組み上げていきます。

 

 

 

充電口交換後は問題なく充電できるようになり、17%まで確認ができました!

充電口パーツの故障で基板破損に繋がった例もありますのでご注意下さいませ。

 

 

 

測定器でも安定して数値が出ており、無事修理完了となります。

 

 

 

今回の場合は充電口パーツの故障でしたが、基板側が問題の場合もございます。

一度調査を行う必要があります。

 

iPhoneやiPadで不具合や故障などございましたらお気軽にご相談下さいませ✨

 

機種名
◆機種 :Apple iPad Pro11インチ 第1世代
◆型番・モデル番号 : A1934 A1979 A1980 A2013

 

 

料金・時間
◆修理料金: 17800円(税込)※2024年2月15日現在価格
◆修理時間:180分~

 

 

 

~関連記事はこちら~

 

iPad 第9世代の充電口故障により充電が出来たり、出来なかったり!即日でドックコネクター修理可能です!

 

充電するとファンファンと音が鳴るiPadの修理依頼! 修理時間180分、即日で修理が行なえます!

 

【iPad 第七世代】別の修理店で修理したら画面が浮いてきて画面が汚れた! 施工をしっかりと行わないと故障に繋がります⚠

 

 

 

スマホスピタル 八王子店
住所
東京都八王子市旭町1番18号 南口第一ビル302号室
営業時間
9:00~19:00(不定休)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索