
バッテリー交換修理
スマホスピタル藤沢 iPodtouch第6世代の起動不可はまだ修理出来る?
閲覧いただきありがとうございます。
スマホスピタル藤沢店でございます。
今回ご紹介いたしますのは、【iPodtouch第6世代】の修理でございます。
iPodtouch第6世代は2015年の夏に発売が開始された端末で
すでに7年以上も前の端末です。
ですがいまだに人気の端末で当店にもよく「まだ修理出来ますか?」と多くのお問い合わせを頂いております。
そんな人気のあるiPodtouchで一番多くの修理案件はバッテリー交換になります。
スマホやタブレットに比べると修理の優先順位が後回しになってしまうと思います。
ですが劣化しているバッテリー無理に使っていると急に起動出来なくなったり、最悪の場合火災の原因になってしまう事もあります。
今回お持ち込み頂いた端末の状態は起動が出来ない状態の物でした。
バッテリーの交換もしたことが無いという事でしたので今回交換の対応と致しました。
修理内容

こちらの写真が交換前の物です。
電源ボタンの長押しや充電ケーブルを差し込んでも反応がありませんでした。
ここから修理作業始めていきます。
まずは端末を温めて粘着テープを弱めていきます。
温めたらホームボタンの両脇にテープがあるのでこれをスパチュラで剥がします。
剥がせたらベゼルとフレームの間にスパチュラを差し込みベゼルのフックを外していきます。

フックが外れると上の写真の様に画面が開きます。
そしたらアルミのヒートシンクを外したいのでネジを取ります。

ヒートシンクが外れるとバッテリーが見えてきます。

バッテリーの接点が基板にハンダで固定されているので
ハンダごてを使ってハンダを除去していきます。
接点が外れたらバッテリーを交換し、新しいバッテリーの接点をハンダ付けして復旧していき作業終了です。
修理後

こちらが交換後の写真です。
無事に起動も出来て充電反応もあります。
今回の修理時間は45分程度でした。
今回の様にどんなに古い端末であってもパーツさえ手に入れば修理は出来ますので
ご自宅に眠っている端末がございましたら当店にお持ち込みください。
郵送修理の流れ
-
ご相談・お見積りまずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。
-
修理するiPhone・iPadを郵送名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。
-
iPhone・iPadを修理お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。
-
修理を完了したiPhone・iPadを送付大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。
-
- 01.
- ご相談・お見積り
まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。
-
- 02.
- 修理するiPhone・iPadを郵送
名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。
-
- 03.
- iPhone・iPadを修理
お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。
-
- 04.
- 修理を完了したiPhone・iPadを送付
大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。
iPhone・iPadの画面や液晶は落としてしまった時だけでなく、ポケットやバックに入れていて割れてしまった、ということもあるくらい大変割れやすいです。
最初は端が割れていただけなのに、気付いたら全体に広がったということも!ひどくなる前に早期の修理をおすすめします。
※割れの範囲によっては重度となりますので、ガラス+液晶交換修理(重度)もご確認ください。

- 住所
-
〒251-0052神奈川県藤沢市藤沢530-17 サンキビル3階
- 営業時間
-
10:00〜19:00 ※間適時休憩あり
- 電話番号