修理速報
SCROLL DOWN

スマホスピタル江坂

【iPhone13】バッテリー交換修理から一部ご紹介(スマホスピタル江坂店 大阪府 吹田市) 

今回は 【iPhone13】 バッテリー交換修理から一部ご紹介させていただきます。

 

 

 

ご相談内容

今回のご相談内容としては、

バッテリーの消費が激しく、少し発熱を感じることが多くなってきたとの内容でした。

バッテリーは通常1−2年程度の寿命といわれている中で、今回の端末は3年以上利用されているようで、

劣化が進み発熱や過度な消費が発生してしまっている可能性が高い状態でした。

また、バッテリーの消費に関しては他の要因がございます。

iOSのバージョンによっては消費量が早くなるものも存在しておりますので、

端末とOSの相性が過度な消費の原因になっている場合がございます。

また、メイン基板の経年劣化によって消費量が上がってしまうようなケースもございます。

バッテリーを交換して全く改善がないかと言われればそうではないですが、

バッテリー以外が要因になっているケースも存在しますので皆様にご案内をさせていただいております。

 

まずはバッテリーの交換によってどのような変化があるかを試させていただくことに。

注意事項・懸念事項

懸念事項としては、

劣化したバッテリーが他のパーツの劣化を早めてしまっていたり、

基板に影響を与えていないかという点でございます。

たかがバッテリー程度と思われがちな内容ですが、実際には分解して基板が剥き出しの状態で作業をおこなっていきます。

パーツや基板がギリギリの状態で動いていたりすると、分解時の負荷に耐えきれず影響が出てしまう場合もございますので、

お預かり前にリスクや注意点を詳しくお伝えした上で分解作業をさせていただいております。

修理完了

おお預かり後分解の作業をさせていただくと、

バッテリーがこのようにバッテリーパーツが膨張してしまっています。

バッテリーは構造上、劣化すると化学反応によって内部にガスが発生し、外に逃げられなくなったガスが溜まって膨らんできます。

かなり劣化が激しいため、慎重な取り外し作業が求められます。

また、膨張したバッテリーが圧力をかけてしまっている状態ですので、圧力によって押し上げられていた画面パーツにシミやタッチの不良がおきないか不安な内容になります。

 

新しいバッテリーへの交換作業を終えるとこのように、

画面パーツへは特に影響はなかったようで、溜まり具合や動作チェックの上でご返却をさせていただいております。

バッテリーが劣化してくると、火災につながる可能性がございますので、

是非当店までお気軽にご相談をお願い申し上げます!

店舗概要・お問い合わせ

スマホスピタル 江坂店
住所
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町14−10 丸萬ビル305
営業時間
11:00〜19:30※最終受付19:00 (土日祝:10:00~)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索