修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル知多

阿久比町からのお客様!【iPhone11】充電時間の持ちが悪い!バッテリー交換修理。

この端末は、2019年9月頃発売で今年で5年目になります。

端末の最大容量は78%で充電してからの使用時間もかなり早くなり夕方までもたなくなってきたようなので

今回バッテリー交換修理に持ち込んで頂きました。

スマホのバッテリーの寿命は、一般的に約2年程度と言われています。これは、リチウムイオンバッテリーが約500回

の充電でバッテリー容量が20~25%程度、約700回で30~50%程度減少すると言われています。

又 環境に使用状況寿命の長短は変わりやすい為、一年未満で交換が必要になる場合もあれば、3年以上使用できるケースも少なくありません。

バッテリーの寿命が近づいていている時のサインとしては、次の様なものが有ります。

〇充電に時間が長くなる

〇スマホが熱を持ち熱くなる

〇バッテリーが膨張する

〇充電の減りが早く勝手に切れたり、再起動される

〇動作が遅くなる

【バッテリーの寿命をのばす】には次のようなことに注意しましょう。

〇充電しながらアプリを使用しない

〇フル充電しない

〇バッテリー残量を0にしない

〇充電器を繋ぎぱっなしにしない

など注意致しましょう!

 

持ち込まれたiPhone11です。

iPhone11iPhone11

それでは、iPhone11の分解をご覧ください。

iPhone11iPhone11iPhone11iPhone11

iPhone11の分解でバッテリーコネクタを外すのにパネルのコネクタの下についているのでフロントパネルを持ち上げながら外して下さい。

そこだけ注意しながらバッテリーを交換し組み立てて終了です。

交換作業時間は40分程で即日修理が可能です。

iPhoneの交換用バッテリーですが、現在では複数種類出ています。(サードパーティー使用の物)

〇純コバルト酸で作られたバッテリー→劣化速度も長く充電使用時間も長く作られた物

〇純コバルト酸大容量バッテリー→充電使用時間が特に長く作られた物

〇三元系(ニッケル、マンガン、コバルト)リチウム電池バッテリー→低価格、充電使用時間が短い

バッテリー交換時には、次に何を付けるか確認することをお勧め致します。

 

交換後には、iPhenのキャリブレーション(校正)を行いましょう!

バッテリーのキャブリレーションとは、バッテリー側と端末側で基準を一致させることです。

◎新しいバッテリーに交換した時や長期使用を続けた時などに、本来のバッテリー残量と端末が正しく読み取れない事が起こります。

2~3ヶ月に一度行う事でバッテリーが長持ちすると言われています。

キャリブレーションの方法

1,バッテリー残量を0%まで使い切る ※強制的にシャットダウンするまで!

2,電源が切れたら、2~3時間放置(過放電)する。

3,充電ケーブルに接続し、100%まで充電する。

4,100%充電後、更に2時間充電ケーブルに接続したまま放置(過充電)

5,充電ケーブルから外し通常通り使用

※設定でバッテリーの最適化OFFで行います。

 

iPhoneのバッテリーでお悩みの際は、スマホスピタル知多店までご相談下さい。

 

 

 

スマホスピタル 知多店
住所
〒478-0055 愛知県知多市にしの台4丁目16番23 第2 高井店舗 3号
営業時間
11:00〜18:00(定休日:火・水)土・日曜日11:00~17:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索