ご自分で修理する方は必見! Joy-Conのアナログスティック交換修理を写真付きで解説します‼
秋葉原駅電気街口から徒歩30秒のスマホスピタル秋葉原店です!
本日は埼玉県さいたま市からお越しのお客様より、
Nintendo Switch Joy-Conのアナログスティック交換修理のご依頼を頂きました。
お客様のお話を伺いますと、長年の使用によりJoy-Conの左スティックが経年劣化で破損してしまったそうです。
Switchに限らずゲーム機のアナログスティックは使用すればするほど劣化していくものですので、丁寧に使っていても経年劣化は避けられません。
また、一度破損してしまった部品は交換修理しなければ直りませんが、かといって任天堂の修理サポートに出すと1〜2週間ほど掛かってしまいます。
しかしアナログスティックは比較的簡単な修理内容になりますので、我々のような修理店では15分、分解修理をしたことがない方でも1時間ほどで修理が可能です!
※一度でも分解をしますと改造品とみなされ、公式の修理サポートを受けられなくなる可能性が高くなりますので分解をされる場合は自己責任でお願いいたします。
それでは早速写真付きで修理を解説していきたいと思います!
まずはJoy-Conの裏側に付いているネジを4つ外します。
このネジはYネジとよばれるものですので、このネジを外すにはYネジ用のドライバーが必要です。
裏側のネジが外せましたら、続いてはJoy-Conのカバーを慎重に開けます。
下の写真でもわかるように勢いよく開けますと、真ん中のコネクターが切れてしまいますのでお気を付けください。
カバーを開くと中央にバッテリーが見えますので、今度はこのバッテリーをコネクターとは逆の向きに取り外します。
※写真では見えませんが、バッテリーの裏側には接着テープが貼られています。
また、バッテリーを取り外す際はカバーとバッテリーの間に薄いヘラなどを差し込むとやりやすいですが、先の尖ったヘラなどを使いますとバッテリーが傷ついてしまい事故の原因となりますので気を付けましょう。
バッテリーが取り外せましたら、次はバッテリーを固定していたカバーを外すため、金色の+ネジを3つ外します。
ネジを外した後はカバーを慎重にズラすのですが、こちらのカバーには写真でも見えるように細長いコネクターが伸びていますので、そちらを傷つけないようにお気を付けください。
カバーをズラすと目的のアナログスティック(銀色で真四角の部品)が見えてきました。
ここからがアナログスティック交換修理における一番の難所です。
今度は先ほど外したカバーから伸びているコネクターに気を付けながら2つのコネクターを取り外さなければならないのですが、この取り外す作業が初心者に方には難易度が高い部分になるのです。
※不安な方は2つのコネクターを外すよりも先にカバーから伸びている細いコネクターを外すと、この後の作業が楽になります。
(その場合は事前に写真などを撮って、コネクターやカバーの向きなどを控えておきましょう)
話を戻しますと、コネクターを外すためにはラッチと呼ばれる部分(基盤からコネクターが抜けないように止めている部品)を上にあげる必要があります。
ただし、こちらのラッチは非常に壊れやすい部品になりますので、
上にあげる際は指などを使わず、ピンセットなどで慎重に上げましょう。
(コネクターを抜いた後は一度上げたラッチを元に戻した方が事故を防げます)
また、コネクターを抜く際もピンセットなどを使わないと破損の原因になりますので、ラッチを上げた後も気を抜いてはいけません。
ラッチを上にあげて、コネクターが抜けました。
この後はいよいよアナログスティックの周りについている金色の+ネジ2つを外して、アナログスティックを引き抜きます。
アナログスティックを抜く際はスティックの部分がJoy-Conのカバーに引っ掛かりやすいので、無理やり引き抜こうとして周りの部品やコネクターを傷つけないように気を付けましょう。
無事にアナログスティックが取り外せました。
あとは新しいアナログスティックを取り付け、今までとは逆の手順で分解したJoy-Conを元に戻していけば修理は完了です。
いかがだったでしょうか。
Joy-Conのアナログスティック交換修理は慣れれば簡単な修理内容になりますが、慣れていない方が行うと片方4,000円もするJoy-Conが一瞬で使えなくなってしまう恐れもございます。
そのため一連の流れを見て不安になった方は当店のような修理店にお任せするのが堅実です。
当店ではiPhoneやAndroidといったスマートフォンの修理だけではなく、Switchや3DS、PSPなどといったゲーム機の修理にも対応しておりますので、修理を検討の方はお気軽にご相談ください‼
☆☆☆スマホスピタル秋葉原店☆☆☆
〒101-0021
東京都千代田区外神田1丁目15-8 丸山ビル4階
9時30分~18時
(金・土は19時まで営業※最終受付は閉店時間の30分前になります)
03-5577-5547
                            - 住所
 - 
                                        〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目15−8 丸山ビル 4F
 
- 営業時間
 - 
                                        9:30〜20:00
 
- 電話番号
 
修理店をエリアから探す
- 
                                    
                                    
- スマホスピタル宇都宮
 - スマホスピタル イーサイト高崎
 - スマホスピタル鴻巣
 - スマホスピタル 熊谷
 - スマホスピタル埼玉大宮
 - スマホスピタル テルル蒲生
 - スマホスピタル テルル新越谷
 - スマホスピタル テルル草加花栗
 - スマホスピタル テルル東川口
 - スマホスピタル selectSIM 所沢
 - スマホスピタル船橋FACE
 - スマホスピタル柏
 - スマホスピタル 佐倉
 - スマホスピタル テルル松戸五香
 - スマホスピタル テルル南流山
 - スマホスピタル テルル宮野木
 - スマホスピタル千葉
 - スマホスピタル 新宿
 - スマホスピタル 東京大手町
 - スマホスピタル練馬
 - スマホスピタル 大森
 - スマホスピタル 神田
 - スマホスピタル三軒茶屋
 - スマホスピタル秋葉原
 - スマホスピタルオリナス錦糸町
 - スマホスピタル新橋駅前
 - スマホスピタル テルル成増
 - スマホスピタル selectSIM 瑞江
 - スマホスピタル 自由が丘
 - スマホスピタル池袋
 - スマホスピタル渋谷
 - スマホスピタル吉祥寺
 - スマホスピタル立川
 - スマホスピタル八王子
 - スマホスピタル町田
 - スマホスピタル横浜駅前
 - スマホスピタルイオン相模原
 - スマホスピタル厚木ガーデンシティ
 - スマホスピタル藤沢
 - スマホスピタル 小田原
 - スマホスピタル たまプラーザ駅前
 - スマホスピタル テルル上大岡
 - スマホスピタル 武蔵小杉
 - スマホスピタル横浜関内
 - スマホスピタル 横浜元町中華街
 
 
- 
                                    
                                    
- スマホスピタル ekimo梅田
 - スマホスピタル 大阪梅田
 - スマホスピタル天王寺ミオ
 - スマホスピタル京橋
 - スマホスピタル selectSIM かみしんプラザ
 - スマホスピタル天王寺
 - スマホスピタル難波
 - スマホスピタル大阪駅前第4ビル
 - スマホスピタルイオンタウン茨木太田
 - スマホスピタル江坂
 - スマホスピタルくずはモール
 - スマホスピタルビオルネ枚方
 - スマホスピタル selectSIM 茨木
 - スマホスピタル高槻
 - スマホスピタル住道オペラパーク
 - スマホスピタル東大阪ロンモール布施
 - スマホスピタル堺
 - スマホスピタル 堺出張所
 - スマホスピタル京都河原町
 - スマホスピタル京都駅前
 - スマホスピタル烏丸
 - スマホスピタル 京都宇治
 - スマホスピタル スマホのちどり福知山
 - スマホスピタル スマホのちどり京丹後
 - スマホスピタル神戸三宮
 - スマホスピタル西宮北口
 - スマホスピタル姫路キャスパ
 - スマホスピタル伊丹
 - スマホスピタル selectSIM アピア逆瀬川
 - スマホスピタル selectSIM 甲南山手
 - スマホスピタル selectSIM 湊川プラザ
 - スマホスピタル奈良生駒
 - スマホスピタル和歌山