スマホ修理
スマホから音が出ない?確認すべきこと7選と修理方法を解説! | スマホスピタル
特に何もしてないのにスマホから急に音が出なくなってしまった、という経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。スマホはポケットやバッグに入れる際にボタンが押されてしまうなどして、音量が変わってしまう場合も多くあります。音が出なくなった場合、まずは落ちついて1つずつ原因を潰していくことが大切です。
本記事ではスマホから音が出なくなった際に確認すべきことについて解説します。また、どうしても音が出ない際の修理依頼方法についてもまとめました。
本記事を読むことで、スマホから音が出なくなった際の対処方法を知ることができます。音が急に出なくなって困っている方はぜひ参考にしてください。
Contents
スマホから音が出ない場合に確認したいこと
スマホから急に音が出なくなってしまった場合、次の7つを確認してみることをおすすめします。
- 音量がゼロになっていないか
- マナーモード・サイレントモードになっていないか
- アプリの音量がゼロになっていないか
- Bluetooth接続がオンになっていないか
- 再起動してみたか
- OSのバージョンは最新か
- Wi-Fiをオフにしてもだめか
いつの間にか設定を変更してしまうなどすることは誰にでもあることです。これらを1つずつ確認していきましょう。
音量がゼロになっていないか
まずは音量がゼロになっていないかを確認しましょう。スマホの横には音量を調整するボタンがあります。スマホをポケットなどに入れている際に、勝手に音量が変わってゼロになってしまっている可能性はあります。
音量ボタンはiPhoneだと端末の左側、Androidだと右側にあることが多いです。
マナーモード・サイレントモードになっていないか
スマホがいつの間にかマナーモードになってしまっている可能性があります。マナーモードとは、環境に合わせてスマホの着信音や通知音の設定を変えられる機能のことです。
iPhoneの場合、本体の左側上部にマナーモードのスイッチがあります。スイッチがオレンジ色になっているなら、マナーモードになっています。スイッチを移動させることで、マナーモードを解除することができます。
Androidの場合、本体の右側の音量ボタンを押します。ボタンを押すと画面にコントロールバーが表示されます。このコントロールバーからマナーモードの解除を行います。
また、Androidは機種によってサイレントモードが備わっている場合があります。サイレントモードとは、マナーモードとはまた別の着信音や通知音を制御できる機能のことです。
Androidの「設定」アプリから「音」をタップします。そこから、サイレントモードがオンになっていないか確認することが可能です。
アプリの音量がゼロになっていないか
アプリを使っている場合、そのアプリの音量がゼロになっていないかも確認した方が良いです。たとえばゲームアプリの場合、BGMのみ消したりキャラの声だけ消したりできる場合もあります。一度そのアプリ以外で音が聴こえないか確認してみましょう。
Bluetooth接続がオンになっていないか
Bluetooth接続とは、イヤホンやヘッドオンとスマホのスピーカーを無線で繋ぐ仕組みのことです。このBluetooth接続がオンになっていると、前に接続したイヤホンなどに音声が送られており、本体からは聴こえなくなっている可能性があります。
Bluetooth接続がオンになっているなら、一度オフにして試してみましょう。iPhoneでBluetooth接続をオフにする手順は次の通りです。
- 画面の上から下へスワイプ
- コントロールパネルのBluetoothのマークを確認する
- オンになっているならマークをタップしてオフにする
Androidも基本的なやり方は同じですが、機種によっては異なる場合があります。
再起動してみたか
音が出なくなった場合、一旦再起動してみるのもおすすめです。スマホの不具合箇所が特定できない場合、とりあえず再起動してみると改善することがあります。再起動によってアプリも一旦閉じられますし、Bluetoothの接続なども解除されるためです。
再起動のやり方ですが、機種にもよりますが電源ボタンを長押しすることでできる場合が多いです。
OSのバージョンは最新か
スマホのOSのバージョンが最新かも確認した方が良いです。最新版のOSは従来のOSにあったさまざまな不具合を改善している場合が多いので、試してみる価値はあります。また、OSは常に最新版にアップデートしておいた方が、セキュリティ面も安心です。
OSのバージョンをアップデートする手順は次の通りです。
【iPhoneの場合】
- 「設定」アプリを開く
- 「一般」をタップ
- 「ソフトウェアアップデート」をタップ
- 「自動アップデート」をタップ
- 「iOS アップデートをダウンロード」をオン
- 「iOS アップデートをインストール」をオン
【Androidの場合(機種によってやり方が異なる場合があります)】
- 「設定」アプリを開く
- 「システム」をタップ
- 「システムアップデート」をタップ
- 「ソフトウェアアップデート」をタップ
- ここから最新版のアップデートを行う
Wi-Fiをオフにしてもだめか
Wi-Fiを一度オフにしてみるのも試してみましょう。誰かと通話している際に相手の声が聴こえない場合などは、ネットの接続状態が悪い可能性があります。
イヤホン接続した場合のみ音が出ない場合に確認したいこと
スマホは普通に使う分には音は出るものの、イヤホンやヘッドホンを接続すると音が出なくなる、というのもよくあるパターンです。この場合は次の4つの事項を確認すると良いでしょう。
- イヤホンを差し込み直してもだめか
- 他のイヤホンでも音が出ないか
- イヤホンジャックが汚れていないか
- Bluetooth設定ができているか
1つ1つの確認すべき事項について詳しく解説していきます。
イヤホンを差し込み直してもだめか
イヤホンから音が出ない場合、イヤホンを差し込み直してみるのは有効です。差し込み直すことで、イヤホンの接触が良くなることはあります。
他のイヤホンでも音が出ないか
他のイヤホンでは音が出ないかも試してみましょう。イヤホンは断線や水没などで突然壊れる可能性があります。片方のイヤホンからしか音が出ない場合も、イヤホンの故障を疑った方が良いです。できれば、無線と有線のイヤホンを両方試してみましょう。
イヤホンジャックが汚れていないか
イヤホンジャックが汚れている場合も、イヤホンから音が出なくなる可能性があります。イヤホンジャックとはイヤホンやヘッドホンの端子を差し込む箇所のことです。イヤホンジャックにホコリやゴミが溜まっていると、接触が悪くなってしまう可能性があります。
イヤホンジャックに入ったゴミを取り除く際は、つまようじと接着剤が便利です。つまようじの先に接着剤を少しだけつけてイヤホンジャックに入れることで、上手くゴミをくっつけて持ち上げることができます。
なお、イヤホンジャックに息を吹きかけるのは止めましょう。唾が中に入ってしまい、錆の原因になる可能性があります。
Bluetooth設定ができているか
有線のイヤホンではなく、Bluetoothのイヤホンを使っている場合、Bluetooth設定が上手くできているかも確認しましょう。Bluetooth設定はスマホとBluetooth機器の登録作業を行い、相互に通信ができるようにすることです。
Bluetooth設定が正しくできていないと、イヤホンから音が聴こえません。イヤホンの説明書などを参考に、Bluetooth設定が正しく行われているか確認しましょう。
また、イヤホンがすでにパソコンなどの他の親機とBluetooth接続されている場合、スマホとBluetooth接続ができなくなってしまいます。マルチペアリング機能のあるイヤホンなら2つの親機と接続できるのですが、それ以外の場合は接続できません。
片方のイヤホンからしか音が出ない場合に確認したいこと
片方のイヤホンからしか音が出ない場合、イヤホンの故障以外にもう1つ確認したいことがあります。それはスマホの、音量バランスの設定がおかしくなっていないかどうかです。
スマホには、イヤホンの左右の音量のバランスを調整する機能が備わっていることがあります。もし右側からのみ聴こえるように調整した場合、左側からは聴こえなくなります。
音量バランスの設定の確認および調整を行う方法は次のとおりです。
【iPhoneの場合】
- 「設定」アプリを開く
- 「一般」をタップ
- 「アクセシビリティ」をタップ
- 左右の音量のバランスの調整を行う
【Androidの場合(機種によってやり方が異なる場合があります)】
- 「設定」アプリを開く
- 「ユーザー補助」をタップ
- 「オーディオバランス」から左右の音量のバランスの調整を行う
それでもスマホから音が出ない場合に考えられる原因
上記を一通り試してみたもののスマホから音が出ない場合、次の2つの原因が考えられます。
- スピーカーが故障している
- イヤホンジャックが故障している
この2つに該当している場合、自分でスマホを直すことはできないので、スマホをメーカーや修理業者などに修理してもらう必要があります。
1つ1つの考えられる原因について詳しく解説していきます。
スピーカーが故障している
スピーカーが破損しているために音が出なくなっている可能性はあります。スマホを落としてしまったり、ポケットに入れて圧力をかけてしまった場合、スピートが破損する可能性があります。スマホ自体は正常に動いているとしても、スピーカーのみが被害を受けているのかもしれませんので、修理業者などに相談するのが良いでしょう。
イヤホンジャックが故障している
イヤホンジャックが故障していることも考えられます。故障によってイヤホンが使えなくなる場合もありますし、イヤホンが差し込まれていると誤認識してしまい、逆にイヤホンを使わないと聴こえなくなることもあります。
スマホから音が出ない場合の修理方法
最後に、スマホから音が出ない場合の修理方法について解説します。スマホの修理の依頼先は大きく次の3つに分けられます。
- メーカーに依頼する
- キャリアに依頼する
- 修理業者に依頼する
どこにスマホ修理を依頼するかによって、修理にかかる日数や費用が異なります。自分の希望に合った依頼先を選択できるようになりましょう。
1つ1つの依頼先について詳しく解説していきます。
メーカーに依頼する
スマホ修理はメーカーに依頼することが可能です。iPhoneならAppleに、Androidならシャープや富士通などのメーカーが修理を行ってくれます。
メーカー修理のメリットは、メーカーの保証を受けられる可能性がある点です。保証が効く場合、割引/無料で修理をしてもらえます。
ただ、自分の過失による故障の場合、保証対象にはならないことが多いです。音が出ないというトラブルの場合、保証対象になるかどうかはメーカー次第といったところでしょう。
なお、iPhoneの場合、「AppleCare+ for iPhone」に加入していれば、過失による故障の場合でも修理料金が割引される可能性があります。加入している場合、修理費用は12,900円(税込)になると公式サイトに記載されています。
キャリアに依頼する
契約している携帯のキャリアに依頼するのも手です。キャリアの保証サービスなどに加入している場合、修理費用を安く抑えられる可能性もあります。携帯ショップが近くにある場合、ひとまず相談してみるというのも良いでしょう。
設定の不備などで音が出なくなっている場合は、携帯ショップでその日のうちに直してくれます。ただ、修理が必要な場合は、メーカーにスマホを配送する必要があります。その際修理費用が高額になる場合、修理よりも買い替えを相談してくる場合も多いです。
修理業者に依頼する
メーカーやキャリアではなく、スマホ修理業者に依頼する手もあります。スマホ修理業者は修理を専門に行っている、メーカーとは無関係の業者です。
スマホ修理業者のメリットは、作業スピードが早いことです。修理箇所によってはその日のうちに対応できるため、代替のスマホを使わなくて済みます。
また、修理業者は費用も安い場合が多いです。メーカー修理だと保証が効かない場合はどうしても高額になってしまい、買った方が安いということもあります。
スマホスピタルはスマホ修理業者の1つです。
全国に店舗があり、かつiPhone・Android問わず幅広い故障内容に対応しているため、どの修理業者に依頼すべきか分からないという場合は、スマホスピタルがおすすめです。
スマホスピタルは総務省登録修理業者であるのも特徴です。登録修理業者は、総務省から技術力の高さや修理品質の高さを認められています。
まとめ
本記事ではスマホから音が出ない場合の対処方法について解説しました。音が出ない場合に確認すべきことや、修理をどこに依頼すれば良いのかが、お分かりいただけたかと思います。
スマホから音が出ない場合、故障も考えられます。原因を特定できない場合は、無理せずプロに相談することをおすすめします。
音が出ないというトラブルはメーカーの保証が適用されない可能性も高いため、できるだけ安く修理したいなら、スマホ修理業者に依頼するのがおすすめです。
2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。
CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。