お役立ち情報
SCROLL DOWN

バッテリー修理について

1日中働き詰めで酷使されています!もう少しスマホのバッテリーにも気を使ってあげませんか? | スマホスピタル

現在数多くの方が愛用しているスマートフォン。

電車の中や街中ではほとんどの人が使用しているのを見かけます。

iPhone(アイフォン、アイフォーン、アイホン)やXperia(エクスペリア)・Galaxy(ギャラクシー)などのAndroid端末にその他のスマートフォン端末など色々な種類がありますね。

見た目やシステム・内部構造に様々な違いがありますが、スマートフォンが動作するための電力を供給する「バッテリー」はどの機種にも必ず共通して搭載されています。

そんなバッテリーですが、消耗品ですのでスマートフォンの使用や充電を繰り返すことによって少しずつ劣化し、いつかは寿命を迎えてしまいます。

バッテリーが劣化してしまうと、どのようなことが起こってしまうかみなさんご存知でしょうか?

 

battery_old

バッテリーが劣化してしまうとどうなるの?

バッテリーの劣化が始まってしまうとどんなことが起こるのか。

まずは電池の持ちが悪くなります。

100パーセントまで充電したのに以前よりも電池が切れるのが早いなんて経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか

朝充電したのに夕方にはもう充電が切れて電源が落ちてしまっているという話もよく聞きます。

バッテリーが劣化するごとに満充電からの電池の減りは早くなってしまいます。

使用に不便なほどに電池の減りが早くなってしまったらバッテリーの交換や機種の変更を検討してもいいかもしれませんね。

img_5608

また、バッテリーが劣化する際にガスが発生することでバッテリー自体が膨張してしまうこともあります。

これは非常に危険な状態で、そのまま放置しているとスマートフォンの画面の浮き上がりやフレームの変形を引き起こしてしまいます。

それだけでなく、バッテリー自体も発火や破裂など危険性があるためバッテリーの膨張は気づいたらすぐに対処しましょう。

 

 

バッテリーの劣化具合はこまめに確認しましょう

そんなバッテリーの劣化具合、自分で確認できることはご存知でしょうか。

一部確認できない機種もありますが、iPhoneなどは簡単に確認することができます。

その確認方法をいくつかの機種でご紹介したいと思います。

※機種やOSのバージョンにより異なる場合もあります。

 

iPhoneの場合

iPhoneでバッテリーの劣化具合を確認するためには、まず設定画面を開きましょう。

設定を開くとその中に「バッテリー」という項目があるのでそちらを選択します。

「バッテリー」の項目内にもいくつか項目がありますが、真ん中のあたりに「バッテリーの状態」という項目があるのでそちらを選択しましょう。

すると「最大容量〇〇%」という表記があります。

これがバッテリーの劣化具合の指標となります。

新品のバッテリーですと最大容量は100パーセント。

この割合が徐々に減っていき、(もちろん個人差はあると思いますが)90パーセントほどになると少しバッテリーの減りが早くなったように感じると言われています。

さらに最大容量が80パーセントを切ってしまうと、交換推奨と言われています。

 

Xperiaの場合

Xperiaの場合はiPhoneほど詳細には確認できませんが、おまかな劣化具合は確認することができます。

Xperiaの場合もまずは設定画面からです。

設定画面を開くと、一番下に「デバイス情報」という項目がありますのでそれを選択します。

「デバイス情報」内の項目真ん中あたりの「電池性能表示」の項目をタッチすると、下の写真のようにバッテリーの劣化状態が表示されます。

img_5609

この写真の場合はまだまだ充電能力に問題は無いようですね。

 

Galaxyの場合

Galaxyの場合は、Xperiaと大きくは変わりません。

まずは設定画面からです。

設定画面を開いたら、「端末情報」の項目を選択します。

「端末情報」内部に「バッテリー情報」の項目があるのでそれを選択します。

すると「バッテリー性能」の項目の下に「内部電池の充電能力は〜」と記載されています。

 

AQUOSの場合

AQUOSの場合もまずは設定画面から始まります。

設定画面を開いたら、「システム」の項目を選択します。

「システム」内に「端末情報」の項目があるのでそれを選択。

「端末情報」を少し下にいくと「電池製造情報」があるのでそれを選択。

すると電池の劣化具合を示すポップアップが出てきます。

AQUOSの場合は%の表記のないものも多いようです。

 

 

上記のようにAndroid系の端末は「設定画面→端末情報→バッテリーや電池の状態」という流れが多いみたいですね。

バッテリーや電池の項目があっても、現在の電池容量の確認のみで劣化具合まではわからないというものもあるので注意してください。

 

また、端末自体では確認できなくても、バッテリーの劣化具合を調べるアプリなどもあるようなので、それを使ってみてもいいかもしれません。

 

ただし、これらで確認できるのはあくまで目安です。

使っていて電池の持ちに不安を感じたり、バッテリーがすでに膨張してしまっている場合などはバッテリーの最大容量表示に関わらず、バッテリー交換や機種変更を行いましょう。

 

バッテリーを長持ちさせるために

バッテリーは消耗品です。

いつかは必ず寿命がきてしまいますが、使い方によっては劣化の進行を遅らせて長持ちさせることは可能です。

いくつか具体的な対策を挙げてみましょう。

 

1、バッテリーが完全になくなってしまう前に充電をする

バッテリーが0パーセントになって充電が完全になくなってしまうとバッテリーの劣化が早まると言われています。

 

2、充電が終わっているのに充電器にさしっぱなしにしない

充電が100パーセントになっているのに充電器にさしたままだと過充電になってしまい、バッテリーに良くありません。

 

3、高温な場所で使用しない

バッテリーは熱に弱いので、夏場の車の中に放置したり炎天下での使用はできるだけ避けましょう。

 

4、スマホを使用しながら充電しない

実はこれも3と似た理由です。

スマホを使用しながら充電すると、スマホの基板の発熱+バッテリーの発熱でかなり高温になります。

高温になると、熱に弱いバッテリーに負荷がかかりますのでこちらもできる限り避けましょう。

 

5、頻繁な充電をしない

もちろん最低限な充電は必要です。

ですが、ほんの少し充電が減ってしまったからと頻繁に充電と放電を繰り返すとそれだけバッテリーの劣化を早めてしまいます。

充電は最低限必要な分だけにしましょう。

 

以上の5つの項目を守るだけでもバッテリーは長持ちすると言われています。

簡単にまとめると「バッテリーに負担をかけるようなことは極力避けましょう」ということですね。

皆さんもできるところから実践してみてはいかがでしょうか?

img_5607

スマートフォンを長く使っていくためにまずはできることから始めましょう

 

今回はバッテリーの寿命や長持ちさせる方法について紹介させていただきました。

近年、スマートフォンは高性能化が進むとともに価格も上がっています。

簡単に買い換えられるものではないですから、長く使い続けるためにバッテリーなどできるところから気をつけていきましょう。

自分ではどうにもできない故障や不具合が起こってしまったら、早めに修理に出しましょう。

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。