お役立ち情報
SCROLL DOWN

バッテリー修理について

iPhoneは熱くなると寿命が短くなる?原因と発熱を防ぐ対処法をご紹介 | スマホスピタル

iPhoneを使用しているイメージ写真

iPhoneを操作していると、持っていられないほど背面が熱くなった経験はありませんか?

年々高性能化し、ノートパソコン以上の性能を持つとも言われるiPhone。

しかし、性能が上がるとともに悩みの種になるのが、熱くなること。

とくにゲームやカメラ撮影などを長時間していると、背面がものすごく熱くなります。

実は、この発熱状態が長時間続くと、iPhoneの寿命を縮めてしまう恐れがあります。

そこで今回は、iPhoneが熱くなってしまう使い方や発熱による影響、対処法などをご紹介します。

iPhoneが熱くなる使い方とその理由

iPhoneのホーム画面に並ぶアプリアイコンのイメージ写真

iPhoneが熱くなる使い方には、大きく以下の3つが挙げられます。

1.CPUに負荷がかかる使い方をしている
2.充電をしながら使用している
3.直射日光が当たる環境で使用している

一つずつ解説していきます。

1.負荷がかかる使い方をしている

カメラ撮影や3Dゲームなどのアプリを利用すると、iPhoneに大きな負荷がかかり、熱を持ちます。

この時、iPhoneはパソコンと違いファンがついていないため、「本体の金属部分に熱を逃す」という方法で放熱を行います。

そのため、負荷があまりに大きいと、放熱が追いつかず本体背面が熱くなってしまいます。

2.充電をしながら使用している

iPhoneを充電しながら使用すると、バッテリーに大きな負荷がかかります。

その結果、iPhone本体も熱くなってしまいます。

バッテリーを充電しながらの使用は、バッテリーの交換サイクルを早めることにも繋がります。

3.直射日光が当たる環境で使用している

直射日光のような外的要因でも、iPhone本体は熱くなります。

その状態でiPhoneを使用すると、やはり本体にダメージを与えてしまいます。

直射日光や気温による影響は夏場が最も心配ですが、もちろん冬場も油断してはいけません。

直射日光が当たるような環境に長時間放置しないよう、注意することが大切です。

発熱が良くない一番の理由は「バッテリーの劣化」

iPhoneが発熱してしまうと、どんな影響を及ぼすのでしょうか?

わかりやすいところでは、以下の3つが挙げられます。

iPhoneが熱くなることにより起こる3つの現象

1.バッテリーの劣化が早まり、寿命が縮む
2.アプリが落ちたり固まったりする
3.iPhoneの電源が突然落ちたりフリーズして操作できなくなる

もっとも心配なのはバッテリーの劣化

これらの中で一番困るのが、バッテリーの劣化を早めてしまう点です。

バッテリーは消耗品とはいえ、できることなら長く使いたいもの。

しかし、発熱によるダメージは、確実にバッテリーの寿命を縮めてしまいます。

バッテリーの劣化は、進行するとバッテリーの膨張に繋がり、本体を歪めてしまったり最悪発火する恐れも。

そんな事態を避けるためにも、iPhoneが熱くなりすぎるような使い方はできるだけ避けたいものです。

iPhoneの発熱を防ぐ使い方

iPhoneの背面のイメージ写真

iPhoneの発熱を防ぐには、以下のような点を注意すると効果的です。

充電器を刺したまま使用しない

充電器を挿したままiPhoneを使用すると、バッテリーに大きな負荷がかかります。

ゲームをプレイするとき等充電器に挿しっぱなしの方も少なくないと思いますが、iPhone本体への負荷を考えると、避けた方がいいでしょう。

直射日光に当てない

直射日光に当ててしまうと熱くなるのは、iPhoneも例外ではありません。

熱はiPhone内部のパーツにもダメージを与えるため、できるだけ直射日光は避けましょう。

うっかり放置して直射日光に晒してしまった場合は、涼しい場所でiPhoneを冷やしてあげることが大切です。

服のポケットに入れない

ズボンのポケットにiPhoneを入れて持ち歩く方も多いと思いますが、これもおすすめできません。

体温によってiPhoneが熱を持ってしまうからです。

熱くなることを避けるなら、カバンに入れたり上着のポケットに入れる方が安全です。

放熱性能のあるスマホケースを利用する

iPhoneをケースに入れて使用する方も多いと思いますが、ケースはiPhoneの放熱を邪魔する場合があります。

とくにiPhone全体を覆う手帳型のようなケースは、iPhoneが熱を持ったときに、効率よく放熱できなくなる恐れがあります。

少し手間ですが、熱くなったらケースを外して冷やしてあげるといいですね。

やってはいけないiPhoneの冷やし方

「本体がすごく熱い、すぐに冷やさないと!」

こう考える方も多いと思いますが、慌ててはいけません。

間違った冷やし方をすると、逆にiPhoneにダメージを与えてしまいます。

冷蔵庫に入れたり保冷剤で冷やしてはいけません!

熱くなったiPhoneを冷やそうと、冷蔵庫に入れてしまう方がたまにいます。

iPhoneに保冷剤をくっつけて、一気に冷やそうとする方もいます。

しかし、これらは絶対にやってはいけない冷やし方。

なぜなら、急激に熱を下げることによって、iPhone内部に結露が発生してしまうからです。

急激にiPhoneを冷やすと「水没」と同じ症状になる恐れも

iPhone内部で結露が発生すると、内部基板が水没状態になってしまう恐れがあります。

水没状態に陥ると、最悪の場合iPhoneが再起不能になる恐れも。

また、内部のパーツがサビてしまい、動作不良を起こすことも考えられます。

iPhoneを急激に冷やすような行為は、絶対に避けるようにしましょう。

iPhoneを冷やすなら、使用を止めて涼しい場所に置いておくのが確実

安全にiPhoneを冷やす方法は、iPhoneの使用を止めて、涼しい場所にしばらく置いておくこと。

これだけでも十分にiPhoneの熱を下げることができます。

部屋の温度が高い場合などは、扇風機の風を当ててあげるといいでしょう。

また、ケースを付けている場合は、一時的にケースを外しておくのも効果的です。

発熱を繰り返すようなら修理店に相談を

iPhoneのバッテリーは消耗品のため、長く使い続ければ劣化は避けられません。

そのため、同じiPhoneを長く使い続けていると、短時間のアプリの操作でも熱くなってしまうことがあります。

あまりに頻繁にiPhoneが熱くなるようであれば、バッテリーの寿命かもしれません。

劣化したバッテリーは、使い続けると膨張や発火の恐れがあり、iPhone本体にも大きなダメージを与えるリスクがあります。

ちょっとアプリを動かすとすぐ熱くなる、充電中にものすごく熱くなるといった症状があるなら、バッテリー交換のタイミングかもしれません。

スマホスピタル池袋なら中のデータそのまま即日修理OK

スマホスピタル池袋では、iPhoneのバッテリー交換修理を大好評受付中です!

バッテリーが持たない、ちょっと操作しただけですごく熱くなってしまう、などの症状でお悩みの方は、ぜひご相談ください。

症状の原因が不明な場合でも、iPhone修理のプロがしっかりと診断の上、適切に修理を行います。

スマホスピタルなら中のデータはそのままに修理を行い、当日中のお返しも可能。

グループ全国80店舗以上、延べ修理件数100万件以上の確かな技術で、旧型のモデルから最新モデルまで、様々なiPhone修理に対応いたします。

iPhoneの故障や異常でお困りの際は、ぜひスマホスピタル池袋までお気軽にお問い合わせください。

.fa-ctaAdd {text-align:center;padding:0 240px;}
.fa-ctaAdd__tel img {height:auto;}
.fa-ctaAdd__web {margin:20px 0 60px;}
.fa-ctaAdd02 {text-align:center;margin:40px 0;}
.fa-ctaAdd02__tel img {height:auto;}
.fa-ctaAdd03 {text-align:center;margin:40px 0;padding:0 120px;}
@media screen and (max-width: 640px), screen and (max-width: 738px) and (orientation: landscape) {
.fa-ctaAdd {text-align:center;padding:0 7.5%;}
.fa-ctaAdd__web {margin:5% 0 10%;}
.fa-ctaAdd02 {text-align:center;padding:0 7.5%;margin:7.5% 0 5%;}
.fa-ctaAdd03 {text-align:center;margin:7.5% 0;padding:0;}
}

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。