
困ったときは
ボタンが使えなくなった時の応急処置!!Assistive Touch!! | スマホスピタル
iphoneを長年使っていると、ボタンが陥没したり、ボタンを押しても反応しなかったり・・・という不具合が発生することがあります。
特にスリープボタンが使えなくなってしまったら不便ですよね。。。
使用後に画面を切ろうとしても・・・
切れない!!
電源を落とそうとしても・・・
落とせない!!
設定を変えても1分間は画面が付きっぱなしで充電もすぐ減ってしまいます。
そんな時の応急処置として「Assistive Touch」というとても便利な機能をご紹介いたします!

まず設定をタップ。

次に一般をタップ。

アクセシビリティをタップ。

Assistive Touchをタップ

初期設定ではAssistive Touchがオフになっています。

これをオンにするとAssistive Touchが画面上に出てきます。

Assistive Touchをタップするとこんな感じでAssistive Touchが拡大して様々な操作ができるようになります。

ちなみに少し時間が経つとこのように半透明になってあまり気にならなくなります。
でもやはりボタンを使えるようにしたい!という方はぜひお問合せください。
ボタン修理と一緒にバッテリー交換はいかがですか?
5,5s、5cをお使いの方はそろそろ使用期間が2年過ぎてきたのでバッテリーの持ちが悪い!と感じられているのではないでしょうか?
2か所目修理をお考えの方はぜひスマホスピタルへお越しください。全国約100店舗、お近くの店舗でご相談承ります!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。