困ったときは
iPhoneとケーブルの接触が悪くて充電が始まらない?チェックすべきポイントとおすすめ対処法を解説 | スマホスピタル
Contents
iPhoneに充電ケーブルを挿しても充電できない理由は?
iPhoneに充電ケーブルを挿しても充電できないと、どんどん充電がなくなっていずれ使えなくなってしまいます。
・ケーブルを挿しても全く反応しない
・何度も充電マークが付いたり消えたりを繰り返す
・ケーブルを押さえて角度を調節しないと充電できない
など、充電がうまくできなくなる症状にお困りではありませんか?
そもそもiPhoneに充電ケーブルを挿しているのに充電できない状況には、どのような理由が考えられるのでしょうか?
まずは、うまく充電できないときに考えられる原因と理由について、見ていきましょう。
ケーブルの劣化・破損・断線など
iPhoneの充電ケーブルが劣化・破損・断線を起こしていると、うまく充電できない原因になります。
ケーブル側の接触不良や、抜くときに引っ張っているうちに断線しているなど、さまざまな要因が考えられます。
ケーブルも消耗品であるため、調子が悪ければ新品に交換してみましょう。
充電口の汚損・破損
充電口が汚れていたり破損していたりすると、iPhoneがうまく充電できなくなります。
接触不良などが原因になるだけでなく、場合によっては充電口のパーツ交換が必要になることもあります。
新しい充電ケーブルで充電を試みても充電できない場合は、本体側になんらかの原因があると考えられます。
気付かないうちに水没していることも
画面にひびが入っている状態のまま使用していたり、ズボンのポケットに入れたまま持ち歩いたりしていないでしょうか?
気付かないうちに汗や湿気などの水分がiPhone内部に入り込むと、内部パーツがショート・腐食を起こしてしまう可能性があります。
充電口パーツに関わる部分でショートが起きていると、充電ができなくなる場合があるため注意が必要です。
充電口を押さえないと充電できないときに試したい対処法・代替策
ここでは、充電口を押さえないと充電できないときにできる対処法について見ていきましょう。
対処法を試してみても充電ができないようであれば、修理店に相談することをおすすめします。
充電ケーブルを新しいものに変える
充電ケーブルの劣化や断線が原因でうまく充電できない場合は、充電ケーブルを新しいものと交換することで症状が改善することがあります。
可能な限り純正、もしくは公式認定品の充電ケーブルを使用しましょう。
ケーブルを変えてみても充電ができない場合は、本体側になんらかの原因があると考えられます。
充電口の掃除をする
充電口が汚れていたりゴミが溜まっていたりすると、充電器がうまく接続できず充電できない原因に繋がります。
爪楊枝などを利用してホコリなどが溜まっていないかを確認し、充電口の中をきれいにしてから再度充電を行ってみましょう。
このとき、充電口の中を傷つけてしまうと損傷によって充電が困難になり、充電口の交換が必要になることがあります。
自力で掃除をするのは心配だという方は、無理せず修理店に相談しましょう。
ワイヤレス充電器を活用する
充電ケーブルや充電口のトラブルでうまく充電できない場合でも、ワイヤレス充電器であれば充電できる場合があります。
・iPhone 8、8 Plus
・iPhone X、XS、XS Max、XR
・iPhone 11、11 Pro、11 Pro Max
・iPhone SE(第二世代)
2020年9月現在、上記の機種であればワイヤレス充電に対応しているので、充電がうまくできない場合は一度試してみてはいかがでしょうか。
ただし、ケーブルによる充電ができない場合のワイヤレス充電は、あくまで代替策による応急処置です。
ほかの故障に繋がるのを防ぐためにも、早めに充電口などの根本原因を突き止めて修理を行う必要があります。
修理店で充電口(ドックコネクター)の交換修理を行う
上述の対処法を試してみても症状が改善しない場合は、修理店で不調の原因を見てもらう方法がおすすめです。
充電ケーブルが原因でなければ、一番に疑われるのは充電口(ドックコネクター)の故障・破損です。
充電口の損傷であればパーツ交換修理を行うことで症状が改善することが多いので、一度修理店に相談してみましょう。
充電トラブルを防ぐには予防が重要!対策方法とは?
充電トラブルを防ぐためには、予防措置を取っておくことが重要です。
とはいえ、具体的にどのようにすれば、充電口やケーブルのトラブルを防げるのでしょうか?
ここでは、充電トラブルを予防する対策方法をご紹介します。
充電器の抜き差しは真っすぐに!
充電器を抜き差しする際に、ひねったりコードを無理やり引っ張ったりしていると、コードや充電口の損傷に繋がります。
抜き差しのときは、必ず真っすぐに、コードの先端付近を持って引っ張るようにしましょう。
また、ケーブルを保管する際や持ち運ぶ時に、きつく巻きつけたり結んだりするのも断線に繋がる恐れがあります。
充電トラブルを防ぐためには、まず充電ケーブルの扱いに注意することが大切です。
細かく何度も充電しない
少し充電が減ってきただけで充電するという行為を繰り返していると、バッテリーの寿命が短くなるだけでなく、充電口の劣化も早まってしまいます。
充電ケーブルを抜き差しする際の摩擦で充電口が劣化していくため、できる限り回数を減らせば寿命を延ばすことができます。
バッテリーの寿命を延ばすことにも繋がるため、バッテリーがしっかり減ってから充電を行うように意識しておきましょう。
充電口が破損する前にワイヤレス充電器を活用する
充電口は消耗品のため、長く使用しているといずれ消耗・破損します。
そのため、ワイヤレス充電に対応している機種の場合は、ワイヤレス充電を普段から使用することで、充電口のトラブルを防ぐことができます。
また、ワイヤレスタイプのイヤホンを普段から使用している方は、充電口にホコリなどが侵入するのを防ぐために、カバーを付けておくこともおすすめです。
市販されているコネクタカバーを差し込んでおけば防塵効果が期待できますので、活用してみてください。
iPhoneの充電トラブルはスマホスピタルにおまかせ!
iPhoneの充電トラブルは、ケーブルの不良や充電口の故障以外にも、以下の様な原因で起こります。
・水没
・バッテリーの不具合
・基盤損傷
ケーブルの不良程度であれば自力で解決できますが、iPhone本体の故障や不具合を自力で解消することはまず不可能。
水没や基盤損傷が原因だった場合、放置しておくと最悪iPhone本体が再起不能になってしまいます。
ケーブルで充電できないだけだから…などと放置せず、なるべく早く修理することが大切です。
スマホスピタルなら中のデータそのまま即日修理OK
スマホスピタルでは、iPhoneの充電トラブルのご相談を大好評受付中です!
ケーブルを挿してもちゃんと充電できない、充電したはずなのにすぐバッテリーが切れる等、iPhoneの充電に関するトラブルなら何でもご相談ください。
症状の原因が不明な場合でも、iPhone修理のプロがしっかりと診断の上、適切に修理を行います。
スマホスピタルなら中のデータはそのままに修理を行い、当日中のお返しも可能。
グループ全国80店舗以上、延べ修理件数100万件以上の確かな技術で、旧型のモデルから最新モデルまで、様々なiPhone修理に対応いたします。
iPhoneの故障や異常でお困りの際は、ぜひスマホスピタルまでお気軽にお問い合わせください。
2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。
CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。